子供がマンションから転落したという報道を
時たま耳にします
落ちたら
低層階でもタダではすみません
監督不行き届きということで
多分親が責められるんでしょうね
でも
思うのですが
なぜ 転落しない構造の建物を作らないのでしょう?
友人のマンションも外廊下
手すりも低くてコワいコワい
大人だって
その気になれば
簡単に落ちてしまいます
マンションに越すとしたら
ベランダは金網で覆います
猫の転落防止のために
猫も子供も大人も落ちない
安全な設計にしてほしいものです
個人邸も
吹き抜け 渡り廊下などというデザイナーズ物件がありますが
決して選びません
防犯 そして室内事故回避
加えるなら 火が出ても有毒ガスが出ない物件がいいです
え?
そんな物件 無いですか??
【関連する記事】
たまたま5階のベランダが広かったんです。
その部屋の人が旅行中で、結局、5日後に発見!
怪我をしていませんでした^^。
子供は恐怖心より好奇心が優先されるそうなの大人目線での安全対策って限界があるのかも?
ベランダの構造は10階程度なら火災時に消防のはしご車が届く高さなので避難対策で塞ぐことはできないのかもしれません。
高層マンションは対策がしやすいかも?
うちも平家なので心配はないかと思います
ほんとに危険が多すぎますよね。
猫さまは絶対にベランダに出さぬよう窓にアニマルガードを設置してます。
危険を理解できないうちは、ベランダに出してはダメなのでは?
まさか、牢屋みたいにはできないので。
親がきをつけるしかなさそう。
人間は木から降りた猿です!
その時から人間の生活は地面の上なんです。。
だから落ちることはない、そう染み付いてしまった
んですね。 もう一度樹上生活で訓練しないと
高層階は危険です。
手すりが低いのはNGでしょう。
どこまで…という線引きが難しいのかな…??^^;
車の中での置き去りもありますし、
やはり大人が気をつけないといけないと思います。