夜 PCを立ち上げ
ヤフーにつなごうとすると
「このサイトに到達できません」
え??
何 それ????
さっきまで
ちゃんと動いていたのに
ブログサイトなどは
ちゃんと開くのに
検索エンジンは
エッジも動きません
ならばと
クロームを立ち上げてみるも
結果は同じ
「このDNSサーバーは使用できません」となっています
何 それ????
焦りまくって
ジタバタとコンセント確認などしているうちに
回復しました
コンセントが原因じゃないと思うけれど・・・
謎です
エッジでも検索できなかったので
ヤフーのサーバーが混んでいたとということとも
違うのかも
機械も人の気持ちが読めるんだ^^
でも治って良かった
PCは突然言うことを聞かなくなるから焦りますよね
ただ、DNSサーバは、プライマリDNS、セカンダリDNSの2重構成になって
いるはずなので、両方が同時に接続できないというのは不思議ですし、
他のサイトへはつながるなら、たまたまヤフーのDNSレコードの変更が
行われたのかも。でも、そういうのは夜間に行うんですよね。
直ったならよかったです。
そのサーバへ短時間にアクセスが集中(異常に多くなる)と、
サーバに到達できないなどの現象が発生します。
ヤフー側が脆弱性を狙った攻撃を受けていた可能性もあります。
最近ではクラウド上(クラウドサービス、自前のクラウドなど)に
サーバを立てることも珍しくないので、昼夜関係なくメンテナンスがあって、
クラウド上を移動する際に一瞬、アクセスできないこともあります。
Outlookの送受信で一瞬固まって、あれ?っていうのと同じですね。
私もいつの間にか、セキュリティソフトが停止していたり
chromeを使っていると妙なポップアップ広告が出てきたり
あれこれやって、何とか復旧しました。
mayuさんも無事復旧して良かった。
ヤフーに瞬間的にアクセスが集中したのかな???
自然に収まったということは、PCの問題ではなかったかなと思っていました。
PCに詳しくないので、焦ります(-_-;)
こういうメッセージが出るとドキッとしますね。。。
まさに”焦る”です。