2022年11月10日

箱根駅伝の行方は

CIMG7191.JPG

どんなに速く走っても
翼あるものには勝てないけれど

CIMG7202.JPG

大学駅伝が終わった直後
もう話題は箱根駅伝です

CIMG7203.JPG

三冠のかかっている駒澤大学は
きっちり攻めてくるでしょうね

CIMG7184.JPG

今や どの大学もレベルアップ
どこが勝つかわからないほどの混戦状態の中でも

CIMG7199.JPG

やっぱり頭一つ抜けていた駒澤大学

CIMG7200.JPG

暫く駒澤大学の時代が続くのかな

CIMG7201.JPG

来春 田澤君が卒業しても
強力な下級生は残ります

CIMG7204.JPG

一方 来年以降の青学は
ちょっと心配です



今年の一年生はまだ
お披露目されていません

二年生になった太田君 若林君
調子上がってないの??

CIMG7205.JPG

来春は
強力な新入生に入ってきてもらいたいものですね
posted by mayu at 07:16| Comment(12) | 諸行無常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
駒沢はオールスター選手みたいな走りをするランナーばかりですね。
2位以下は本当に混戦ですね。
2,3枚目ははく製にされたヤマカゼが映ってます。あらら。
Posted by ヤマカゼ at 2022年11月10日 07:26
箱根駅伝本番はやはり駒澤大なんでしょうか
接戦している選手たちを見ると、胸が苦しくなります
Posted by たぃ at 2022年11月10日 10:49
ほんと、箱根駅伝、楽しみですね。

来年5月に、5区でいつもTV中継に映る富士屋ホテルを予約しました。
記事に関係ないコメントですいません。
Posted by とし@黒猫 at 2022年11月10日 11:05
毎回、箱根までの成績は駒澤が良いんですが、何故か箱根との相性が良くないんですよね・・・
駒澤に対しての魔物が居るのかな?
Posted by kinkin at 2022年11月10日 12:16
推しの大学が出場するので「2023年 第99回 箱根駅伝【リーフレット付き】サッポロ生ビール 黒ラベル 箱根駅伝缶」を予約しちゃいました。今からとても楽しみです(*^^*)
Posted by 溺愛猫的女人 at 2022年11月10日 12:19
剥製・・・ですね。
Posted by yukimin1119 at 2022年11月10日 15:16
こんばんは!
もう、そんな時期ですね・・・
この駅伝は知っている地域を走るので
景色を見るのも楽しいです、知人もTVに
映ることも・・・・
Posted by Take-Zee at 2022年11月10日 17:44
駒澤強かったですね。見る側としては断トツは面白くない、混戦状態がいいのですが。そうもいっていられませんね。
Posted by JUNKO at 2022年11月10日 18:23
昨日峠でタヌキを見ました。
きれいなタヌキでした。
Posted by 夏炉冬扇 at 2022年11月10日 21:33
今年は柿の実を食べにタヌキがやってきません。
Posted by Baldhead1010 at 2022年11月11日 03:41
これも剥製かと思ったら行きていますね^^。
Posted by 斗夢 at 2022年11月11日 05:11
生タヌキ見ました。
この標本ほどはっきりしてませんが。
アナグマも以前見ましたね。
Posted by そらへい at 2022年11月11日 20:03
コメントを書く
コチラをクリックしてください