2022年10月25日

テンが居た

CIMG7186.JPG

博物館で出会ったテン
まるで生きているようで
そして
かわいい

CIMG7187.JPG

実際に出会うことはないよね
田舎だとは言え
住宅街
・・・と思っていたら・・・

CIMG7188.JPG

庭の手入れをしていると
目の前を
「キキッ」と鳴いて
一瞬で通り抜けた
生後1か月ぐらいの子猫のような生き物

IMGP8311.JPG

子猫じゃありません
子猫は
これほど素早く動けないし
「キキッ」とも鳴かない

テンです

IMGP8312.JPG

どうやら
猫に追われて
逃げている様子

IMGP8314.JPG

追っかけているのは誰だ??

IMGP8313.JPG

やってきたのは
いかにもやりそうな美雨ではなく

IMGP8434.JPG

ビビリでチキンハートな緋衣ちゃんでした

IMGP8433.JPG

家の中で我が物顔にくつろいでいても
基本 庭が好きな緋衣ちゃん

IMGP8432.JPG

人の知らない
もう一つの顔がありそうです
posted by mayu at 11:13| Comment(13) | 秋・冬の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こちらではよくイタチを見かけます。
Posted by Baldhead1010 at 2022年10月25日 11:20
我が家の方ではハクビシンがよく出るようです、鳩を飼っている方がよくやられるようなんですよ。
鶏なんかも狙うらしいです。
Posted by kousaku at 2022年10月25日 11:49
テンですか!?( ;∀;)イタチではないのかな?こちらだと少し山に行くとテンはいますが、近くだとイタチです。
Posted by yukimin1119 at 2022年10月25日 15:10
タイトルに「テンが居た」とありましたので、当然庭に出たと思いました。
Posted by 斗夢 at 2022年10月25日 15:32
野生のてんは生まれてこの方2度しか見たことがありません。
1度目は栃木県の戦場ヶ原の手前。
2度目は神奈川県の相模湖。
緋衣ちゃんナイスですね。
Posted by ヤマカゼ at 2022年10月25日 16:17
見てみたいけれど…被害もあるのかしら?
Posted by ヤッペママ at 2022年10月25日 16:20
こんばんは!
おおっ! 一瞬目がテンになりましたね~!
Posted by Take-Zee at 2022年10月25日 19:17
おとなしそうに見えても、
自分の庭というテリトリー意識があるんでしょうね。
Posted by そらへい at 2022年10月25日 20:13
テンを撮るなんてすごいですね。まじまじと見たの初めてです。
Posted by JUNKO at 2022年10月25日 20:31
テンを見た!!
危なくなかったですか?
ニャンコより弱い??
Posted by たぃ at 2022年10月25日 20:32
テンですか。
びっくり。
見たことなしです。
Posted by 夏炉冬扇 at 2022年10月25日 21:06
テン!? 見たことがないです。お江戸ではタヌキとハクビシンはよく見かけるのですが、すごいですね。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2022年10月26日 12:42
人の知らない、もう一つの顔.....やはりボス候補でしたね(^_^;) 我が家は田舎なのでモグラやハクビシン、リス、ムササビ、今ではカモシカに代わりシカが自宅前に出てきます(>_<)
Posted by yokomi at 2022年10月28日 09:22
コメントを書く
コチラをクリックしてください