2022年10月21日

サルビアの季節

IMGP8262.JPG

当地では
サルビアは8月中旬ごろから咲き始めます

IMGP8263.JPG

花期はとても長く

IMGP8261.JPG


霜が降りるまで
咲き続けます


IMGP8259.JPG

ということは・・・

IMGP8265.JPG


1月中旬まで咲いているわけです


IMGP8467.JPG

約5か月
長いですね

IMGP8256.JPG


4月はカモミールや冬知らず

IMGP8260.JPG


初夏アジサイ


IMGP8257.JPG

そしてサルビアへと続きます
posted by mayu at 00:00| Comment(11) | 秋・冬の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
サルビアと言えば・・・もとまろさんのサルビアの花という歌を思い出します。。
Posted by tomi_tomi at 2022年10月21日 02:34
子供の頃、サルビアの花の蜜を吸ってました!
Posted by とし@黒猫 at 2022年10月21日 03:12
花の時期が長いですね。公園でみるブルーサルビアも気が付くとあれっまだ咲いていると感じます。
Posted by ヤマカゼ at 2022年10月21日 05:42
季節季節に咲く花がいいですね。
Posted by Baldhead1010 at 2022年10月21日 07:34
小学生の頃の学校の帰り道、サルビアの花の蜜を吸うのが流行っていました。
勝手によその家の道路端に咲いたものを吸っていましたっけ、そんなに甘いというものでもなかったなぁ
Posted by 青い森のヨッチン at 2022年10月21日 10:10
四季折々の花を楽しめるお庭、憧れます(*^^*)
Posted by 溺愛猫的女人 at 2022年10月21日 12:45
サルビア・・・子供時代を思い出します
ウチの庭にはボケとおしろい花が季節知らずです
Posted by たぃ at 2022年10月21日 13:39
南国ですねぇ!?( ;∀;)こちらだと11月の終わりには終わりますよ。
Posted by yukimin1119 at 2022年10月21日 15:21
サルビア、可愛いですね。
そんなに花期が長いんですか! そう、長めな気はするけど、1月って。
うちの方だと初霜がもっと早い!のは確かですね^^;
Posted by sana at 2022年10月21日 19:01
西田佐知子です。
Posted by 夏炉冬扇 at 2022年10月21日 21:19
花壇に咲く花の名前が覚わりませんが
野に咲く花の順番はなんとなくわかって
それで季節を感じています。
Posted by そらへい at 2022年10月22日 17:27
コメントを書く
コチラをクリックしてください