出雲駅伝は終わりましたが
来月には大学駅伝が行われます
出雲駅伝が終わった時点で
「これはもう 大学駅伝も箱根駅伝も駒沢が持っていきそうだな」
と感じた私
いつの間にか
こんなに強い駒がそろってたなんて
もう無敵??な気がしなくもありません
青学
近藤君は好調でしたが
全体的に精彩を欠いてましたね
でも
岸本君と佐藤君が来月は走れる可能性もあるわけだし
まだ
どうなるかわかりません
国学院も中央大学も力を付けてきているので
また混戦になるかもしれません
今年の出雲駅伝は2区の時点で
駒澤大学の優勝が見えてしまったので
面白みに欠けました
もっとアグレッシブに
デッドヒートを展開してくれる試合が見たいなぁ
【関連する記事】
ひとりでもブレーキになったらチーム全体のブレーキになる。
選手はプレッシャーの中を走るので、個人競技とはメンタルが
違いますよね。
駅伝が続くんですね。。。
私は箱根駅伝くらいしか知らないんです。
10年くらい前までは横浜国際女子駅伝をやって
まして住んでいる住宅の周りを走っていました!
箱根と言えばお正月です。
私は選手が苦しそうでなかなか見ることができません
次は大学駅伝というのがあるのですね
楽しみにしています
出雲と全日本があるのになぜまた全国を対象にするんでしょうね。
歴史と伝統が吹っ飛んでしまい、面白くなくなり見ないかも^^。
何年かかけて、巻き返して来るんですね。