
空はすっかり秋もよう
なのに
扇風機が必要な当地です
台風の去った後の公園
いたるところに
落ち葉や落ち枝が堆積していました
人員を投入する予算がないという
市の声が聞こえてきそうです
カモの暮らす池も
落ち葉がいっぱいの泥水状態
無駄を削り
必要なところには惜しまない
が予算の基本
なのだけど
最近は国を挙げて
滝のような出費
そして必要なところは削る
かのように思えてなりません
なんだかなぁ・・・
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
高齢者の医療費保険料2割負担へ。年寄は早く死ね????
落ち葉も趣の一つと諦められればいいのですが^^
安倍晋三は無駄遣いの帝王だからね。
国会議員皆プーチン化してます。
今まで見られなかったことです。
良い季節になってきたのに・・・
地味なことにはなかなかお金使いませんね。
それにしても、国葬って意味があったのでしょうか。「滝のような」国費の無駄遣いとしか、思えませんが。弔問外交といっても、わずか15分や20分で十分な話もできないでしょう。まったくわけがわかりません。
涼しかったり。。。
急に暑くなったり扇風機・エアコンはまだ活躍です!