昨日の朝
起きてみると
シンクの水栓から
ポタポタ水漏れしているので
修理依頼しました
量販店には様々な水栓が売られているので
できる人は自力でやるのだろうなぁ
でも
慣れないことはやらないことにします
これを機に
キッチンのこまごましたものの大掃除
こまごましたもの
多すぎるなぁ
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
野生の匂いがします。
工事業者に依頼します。
パッキン交換は難しくないですよ・・・
棚や引き出しにしまってあるものって、たくさんあるのですよね~ 洋服ダンスもだけれど。
お疲れさまでした。
専門家に頼んだ方が楽ですしね、いいですよ。最近は我が家ももっぱら頼んでいます。
今はたくましくなりましたね^^。
我が家は外のスイセンが冬にパンク、いろいろ考えて、
そのまま使ってます。
自分で直せないものは修理屋さんに依頼するのが安心でしょう
私も昨日、孫のキックバイクを綺麗にしたついでに
自分の自転車、少し磨いて空気入れました。
パッキンの交換ぐらいできても損はないですよ。
いずれにせよ元栓の場所は覚えておきましょう。
でもDIYをするには工具が必要です。最近のホームセンターではレンタルしているので利用するのも良いかと!!
水漏れ。。困りますね」。
たいていは自分でパーツ交換します・・・(^o^)