2022年08月29日

夏の終わり

IMGP6302.JPG

皆様
たくさんのコメントをありがとうございました
一つ一つ 何度も読み返しては
また涙です


麻奈さんのいなくなった部屋は森閑として
まるでもぬけの殻のようです

こんな夏の終わりを迎えようとは
予想だにしていませんでした

IMGP6304.JPG

冬の寝室では
着替えのために毎朝エアコンを入れます

着替え前に一度階下へ降りていくのですが
その時 麻奈さんは跳び跳びで付いてきて
階段を駆け上がり
着替えを済ませて階下へ降りるまで
暖かい部屋を堪能していました

でも 今年の冬は上がってこなくなった
一日中 行火の入った自分のベッドで寝ていることが多くなっていました

IMGP6307.JPG

いつも 撮影場所にしている二階のPCルームは日当たりがいいので
冬の日中 
まったり日向ぼっこして過ごすのが常でしたが
それも
今年の冬は少なくなっていました
日中も行火の入ったベッドに居ることが多くなりました

IMGP6306.JPG

年を取ったのだなと寂しく思っていましたが
それでも食欲は旺盛でした

毎朝の缶詰は完食でした
ほんの数日前までは

IMGP6286.JPG

あまりにも急な展開に
今でもまだ
信じがたい思いです

IMGP6285.JPG

あまり二階に上がらなくなっていたのに
8月28日の朝 自力でPCルームに上がっていました

前日は低かった体温が上がっているので大丈夫と思ったのですが
掃除を済ませて様子を見に来ると
もう息をしていません

パソコン台のすぐ下まで移動し
そこを最後の場所としていました

IMGP6283.JPG

永年 夏以外の季節をまったりと過ごしてきた場所です
ここを最後の場所に選んでくれました

IMGP6272.JPG

直腸脱の持病のあった萌奈さんに比べ
ずっと健康でしたが
それでも
夏は熱中症になったの
冬は風邪をひいたり

その都度病院へ連れていかれ
モンプチスープを食べてとお願いされ
目の前に差し出されてたり・・・

IMGP6431.JPG

病院へ行くためのキャリーバックがトラウマになったのか
最近(7月)も
子猫を譲渡するために出してくると
急いで逃げ出していました

IMGP6432.JPG

前足の一部がちょっと白い毛並みで
それがかわいくて
世界一かわいい猫でした

今日は
いつになく気温が低いです
もう少し早く下がってくれれば・・・

でも 体力の衰えは感じていました
寿命だったのかもしれません

9月1日の
14歳の誕生日を迎えられるものと安心しきっていましたが・・・
posted by mayu at 19:47| Comment(15) | cat | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは!
悲しいでしょうがあんまり泣くと麻奈さんも困って
しまいますよ!
 私も人に言えるような強い男ではないです、ジュエルを
思い出しては涙が流れます。
 ジュエルもあと19日で満14歳の誕生日でした、麻奈さんと
ほぼ同い年だったんですね!
 きっとこのブログを通じて二人は知り合い、きっとあちらで
仲良く遊んでいると思います。。。
 mayuさんもお元気出してくださいよ、それ以上のことは
言えません・・・(!O!)
Posted by Take-Zee at 2022年08月29日 19:56
沢山の思い出に溢れてしまいますね
麻奈さんがmayuさんを守ってくれていますよ
ごめんなさい、私も涙が止まらない
mayuさんも枯れるまで泣いたら、麻奈さんの楽しい思い出と共に
お過ごしください
Posted by たぃ at 2022年08月29日 20:17
家族の一員ですものね。

しばらくは悲しい時間が続くと思いますが、思いっきり涙を流してください。

家族のひとりですもの。
Posted by Baldhead1010 at 2022年08月29日 20:32
たくさん思い出してあげてください。
それも供養です。
でも、落ち込まれるのは、
麻奈さんの本意ではないと思いますよ。
Posted by そらへい at 2022年08月29日 20:33
お気持ち、痛いほど察します。。。
麻奈さんはmayuさんと一緒に過ごされて幸せだったに違いありません!
ごめんなさい。そんな事しか言えなくて。。。T_T
Posted by yes_hama at 2022年08月29日 21:33
PCルームに来てくれたこと麻奈さんのお別れの挨拶
mayuさんに伝えた精一杯の感謝のメッセージだと思います。
落ち込まないで***元気にお暮しくださいね。
Posted by 侘び助 at 2022年08月29日 21:35
涙が溢れるなら、思う存分に溢して上げてください。
だって大切な存在だったんですもの。そんなほんとに辛いんですもの。
ただ、ちゃんとお食事と睡眠。
これは麻奈さんのためへの事です。
ちゃんとお時間が流れますように。
Posted by そら at 2022年08月29日 23:21
生きとし生けるもの、等しく死を迎えます。
苦しまずに虹の橋を渡ったなら、天寿を全うしたのでは
ないでしょうか。
Posted by とし@黒猫 at 2022年08月30日 00:25
最期の力を振り絞ってPCルームにきてくれたのですね。最後も傍にいたかったのですね。気持ちは通じるものがあったのですね。
Posted by ヤマカゼ at 2022年08月30日 03:09
南無阿弥陀仏
Posted by 夏炉冬扇 at 2022年08月30日 07:32
生命には必ず終わりがあり。一般に猫の命は人より短く、飼主は猫を見送らなければならない宿命です。飼い主が先立つと猫は困窮します。長いか短いか猫の一生を見届けてあげて、一緒に暮らした年月はお互いに幸せだったはずです。かけがえのない大切な家族。今までの思い出を書きとめたり、写真を整理したり、今は感謝の気持ちをもって供養してあげたいですね。
Posted by 猫の友 メルティー at 2022年08月30日 08:53
こういう時に押すボタンがnice!しかないシステムなのであえて押しません。
13年も生きた猫ちゃんは我が家には未だにいないのでmayuさんのお気持ちを完全に察してあげられませんが生あるものの宿命と前を向くしかないですね
それにしても急なことだったのでまだしばらくはどこかに姿を探してしまいそうですね。
まさに命にかかわる危険な暑さ・・人間も動物も耐性を早急につけないと
Posted by 青い森のヨッチン at 2022年08月30日 12:24
大好きな場所でかの地に旅立ったのですね。麻奈さん、お疲れさまでした。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2022年08月30日 12:33
掛ける言葉すら見つかりませんが、麻奈さんが幸せだったことを信じています!
Posted by トモミ at 2022年08月30日 13:51
最後にお気に入りだった場所って・・・なんとなく自分でもさとってたのかもしれないですね。ビターも最近、あまりやってなかったわたしのイスのすぐそばで佇む姿が・・・ありました。だめだわ。思い出してしまいました。もしかして夜中に部屋を歩いてたとき、居間のわたしのイスのところに言ってたのかも。でも最後は涼しい玄関でしたが。
Posted by yukimin1119 at 2022年08月30日 15:28
コメントを書く
コチラをクリックしてください