2022年07月26日

夏の庭

IMGP4729.JPG

アジサイが終わった夏の庭

IMGP4730.JPG

夏は花が少ないです

IMGP4731.JPG

カンナが
ちらほら咲いてきました

IMGP4695.JPG

ユリ一輪

IMGP4694.JPG

球根を植えっぱなしなので
いつの間にか
なくなってしまいます

IMGP4701.JPG

ミントの花

IMGP4702.JPG

ユリと違って
ミントは生育旺盛
増えすぎて困りものです

IMGP4710.JPG

地味にフウラン

IMGP4711.JPG

幹に活着させるのがむつかしい

CIMG6966.JPG

公園のアジサイ
もう花がありません

CIMG6969.JPG

立派な植木鉢も
猫のしっぽ??
posted by mayu at 07:47| Comment(10) | 夏の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
我が家の風蘭はかれこれ8年くらいに成りますがまだ一回も花が咲きませんし木に活着させても駄目でした、今はあきらめてただ活けてあります。
Posted by kousaku at 2022年07月26日 08:40
ひときわ白いユリが目を惹きますね。
Posted by ヤマカゼ at 2022年07月26日 08:55
風蘭は、根っこを広げて麻紐で幹や枝に結わえておけば、すぐに活着しますよ。
Posted by Baldhead1010 at 2022年07月26日 11:15
ミントにセミがとまっていますね~・・・でも無視(虫)?^^
Posted by トックリヤシ at 2022年07月26日 13:50
おっしゃるとおり。
夏は花がありません。
Posted by 夏炉冬扇 at 2022年07月26日 14:20
こんにちは!
カンナがお庭に咲くんですね・・・
今は狭いお庭のお宅が多いですからカンナは
育てづらいです。 あまり見かけません!
Posted by Take-Zee at 2022年07月26日 16:04
私も今日大きなユリを見ましたが、大きいのはカサブランカがいいです。
Posted by JUNKO at 2022年07月26日 19:39
夏は本当に花が少ないですが、それでもたくさん咲いていますね。
田舎の自然の公園では、オニユリが咲いていました。
Posted by そらへい at 2022年07月26日 20:02
こちらも今日待望の梅雨明け宣言でした。
早速暑いです、庭作業早々に切り上げです。
Posted by 青い森のヨッチン at 2022年07月26日 20:33
三陸の寒村は紫陽花がまだ咲いています。ミントは我が家では雑草状態。ロシア並みの侵略(>_<)
Posted by yokomi at 2022年07月26日 21:33
コメントを書く
コチラをクリックしてください