ミントの葉陰に
こんな子を見かけました
地中から出てきたばかりなのか
近づいても
飛び立ちません
今年のセミの初鳴きは
6月30日
早い!!
それから
日ごとに力強い声になり
今や
大合唱
ひらひらと
こんな子もいます
フウランも咲いています
夏だなぁ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
ニイニイゼミですね、羽化からは時間が経って
いるようです。
うちの近所では、全く蝉の声が聞こえません。
どうしちゃったんだろう?!
天気だった日に数日鳴っていただけです
真夏はまだなんですかね
でもコメント欄に蝉の声が聞こえている方もいるんですね
こちらは、梅雨が戻ったせいで遅いみたいです?
今日うちの庭ではっきり鳴くのを初めて聞きました^^
こちらでは7月2日がクマゼミの初鳴きでした。
猛暑の後雨の日が多いせいですかね?
それからしばらくして、先週あたりから裏山の雑木林あたりから聞こえるようになって
今は家の裏でも鳴いています。しかしまだ大合唱には至っていない気がします。
まだ鳴き声は少ないです。
フウラン、見事に咲いていますね。