2022年07月05日

セミ登場

CIMG6950.JPG

梅雨が明けた6月30日
初めて蝉の声を聴きました

CIMG6951.JPG

ちょっと早すぎませんか

暑すぎて
セミも地中でいられないのですね きっと

IMGP3272.JPG

麻奈さん
赤い舌を出して
ゼイゼイ呼吸しています

IMGP3268.JPG

タイル床で寝ていても
この状態

IMGP3271.JPG

シャワーで全身
冷やすのが一番だけど
ストレスになるので
頻繁には入れられません

IMGP3744.JPG

緋衣ちゃんも
暑いって訴えていそうな顔

IMGP3745.JPG

最近は庭で過ごすことが多いです
posted by mayu at 06:24| Comment(12) | cat | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こちらも日曜日にニイニイゼミの鳴き声やっときけました。
Posted by ヤマカゼ at 2022年07月05日 06:33
こちらでも数日前にクマゼミの鳴き声を聞きましたが、その後、お天気が悪いので鳴きません。

例年ならまだ梅雨の候ですので、セミも出てくる気にならないでしょう^^
Posted by Baldhead1010 at 2022年07月05日 08:18
今年はこれだけ暑いのにセミの声は聞いてないです。台風で十分な雨が降った後に続々と羽化するかもしれませんね?
Posted by tomi_tomi at 2022年07月05日 09:41
うちの近所は、梅雨が明けたのに、全く蝉の声がここえません。
梅雨明けが早すぎた?!
Posted by とし@黒猫 at 2022年07月05日 11:39
こちらは先月ニイニイゼミが鳴きだしたと思ったら、猛暑続きのころはアブラゼミが鳴きだして今日も鳴いてます。
Posted by yukimin1119 at 2022年07月05日 15:38
梅雨明け早すぎて
まだ、セミ鳴いてないです。
あまりにも暑いのでセミ鳴かないねぇ
と錯覚しますね。
Posted by 猫またぎ at 2022年07月05日 16:56
オグリ地方は蝉の声はまだ聞いてません
台風が温帯低気圧に変わっても大雨がやってくるそうだから
それを越したら聞こえるかな?
Posted by たぃ at 2022年07月05日 17:05
もう蝉ですか!
うちの庭にもたくさん蝉がいるので、梅雨明け頃からぞろぞろ地面から幼虫が出て来るんです。羽化を観察するのが年中行事になってます。
Posted by kou at 2022年07月05日 17:38
ネコも犬も毛皮ですから。
エアコン入れてやること多いです。
Posted by 夏炉冬扇 at 2022年07月05日 18:06
こんばんは!
セミの出場も1か月くらい早いですね!
Posted by Take-Zee at 2022年07月05日 18:53
セミの声はまだ聞いていません。
Posted by 斗夢 at 2022年07月05日 22:02
私も先月、職場を退職する頃蝉の声を聞きました。
我が家の裏の桜の木では、昨日から泣き始めました。
Posted by そらへい at 2022年07月07日 20:22
コメントを書く
コチラをクリックしてください