2022年07月03日

不眠症

IMGP3212.JPG

朱利は気持ちよさそうに寝てるなぁ

IMGP3336.JPG

私は最近
不眠症です
ベッドに入っても明け方まで寝付かれない日が
6-7日ごとにやってきます

IMGP3335.JPG

だいたいそういうペースになっています

ベッドの中では何もすることがないので
あれこれ考えていると
ますます目が冴えて眠れなくなります

IMGP3334.JPG

入眠導入剤を処方してもらったりしましたが
翌日に眠気や胃腸の不快感が残るので
飲まない方がいいかなと考え中

IMGP3088.JPG

午後10時半になったから
就寝時間だからとか
無理に眠ろうとしなくてもいいのかな

IMGP3265.JPG

いっそ起きてしまおうと
起きだしてPCの前

IMGP3258.JPG

もう一時間半経過したけど
まだ眠くないよ
posted by mayu at 06:48| Comment(15) | cat | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ねむくなーれ眠くなーれ、眠りたい時に、あなたは猫のように眠くなーる。
Posted by hagemaizo at 2022年07月03日 08:02
眠る時に猫撫でるとか(心穏やかになりそう)、
起きてるのも手ですが、暑いですしね・・・。
寝ないと体力に影響出そう。
ただ、暗いとこで目を瞑るだけでも脳は休まると聞いたことあります。
考えすぎると眠れなくなるともいいますし、
とりあえず、気楽に^^
Posted by ごま大福@まろ at 2022年07月03日 08:26
気になっていることがると寝られなくなることがあります。
その時には無心になるようにするといつの間にか眠ってしまいます。
Posted by 風太郎 at 2022年07月03日 09:14
眠れないのは辛いですね。品切れ中ですがヤクルト1000が良いらしいです。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2022年07月03日 12:42
寒いと眠くないのに、暑いと眠くなるのはなぜなんでしょうか?
暑くても眠れない人がうらやましい。
Posted by 暁烏 英(あけがらす ひで) at 2022年07月03日 14:01
寝られないときは朝のお日様しっかりとみるのがいい・・・mayuさんはそこはできてるような。(;^ω^)寝られないときは無理にフトンにはいらずゆったりとしたいことがいいそうですが、パソコンやスマホなどは、よけいに寝られなくなるそうですよ。
Posted by yukimin1119 at 2022年07月03日 15:07
体が疲れない限り、眠たくない時は起きていても構わないと思いますよ。

難しい本を読むとすぐに眠たくなるのですが^^;
Posted by Baldhead1010 at 2022年07月03日 15:24
眠らなきゃと思うと余計眠れなくなっちゃいますね
猫の絵姿を見ているとこちらもついつい眠くなって寝ちゃうときがありますがどうですかね?
Posted by 青い森のヨッチン at 2022年07月03日 15:35
眠れないと辛いですよね
私は睡眠薬を飲むことで眠れるようになりましたが
胃腸の不調はまた別の薬を飲んでいます
睡眠導入剤では入眠できても途中で起きてしまいます
PCをいじるのは避けたほうがいいかも。。。
Posted by たぃ at 2022年07月03日 15:47
神経が昂るんでしょうね。
私の場合年に1.2度あるくらい。
Posted by 夏炉冬扇 at 2022年07月03日 18:34
こんばんは!
そういう場合は薬などにたよらずに起きている
ことにしています・・・(^o^)
すると、けっこう寝てるんですよね・・・
Posted by Take-Zee at 2022年07月03日 19:44
3時ころ目が覚めてトイレへ。それから眠れません。一日中、ボーッとして
夜は8時ころにものすごく眠くなります。
Posted by 斗夢 at 2022年07月03日 20:47
不眠は辛いですね。
私は季節要因で時々なります。
最近は、あまり昼寝をしないこと、身体を出来るだけ動かして
疲れるようにしています。
Posted by そらへい at 2022年07月03日 21:32
夕食後、毎日スクワット筋トレと散歩、入浴後に読書で寝落ちです。
就寝時間は無理に決めずにその日の調子です。
Posted by 猫の友 メルティー at 2022年07月04日 05:55
確かに考え事とかしているといつの間にか眠れなくなる時がありますね。
Posted by ヤマカゼ at 2022年07月04日 06:20
コメントを書く
コチラをクリックしてください