2022年07月02日

真夏の庭へ

IMGP3501.JPG

数日かけて
庭木の剪定と
枝打ちをしました


IMGP3502.JPG

アルミのステップを登っての作業です

IMGP3503.JPG


薪の木
低い枝は切り取りましたが
高木なので
ステップでも届かない場所はできません


IMGP3504.JPG

低木の山茶花は
もっと透かしたいとも思いましたが

IMGP3515.JPG


木立のある所とないところでは
体感温度が全く違います


IMGP3516.JPG

なので
ほどほとにして
残すことにしました

IMGP3531.JPG


涼しさ第一!!!

IMGP3747.JPG

落ち葉掃除が厄介なのですが
posted by mayu at 07:49| Comment(14) | 夏の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
林や木立の中の小径は涼しくて良いですね。
我が家は大きな木は切ってしまったので夏場は残念なんです。
Posted by お散歩爺 at 2022年07月02日 07:55
我が家の庭もケヤキの陰でかなり涼しいです。

薪の木・・・槙の木ですか?
Posted by Baldhead1010 at 2022年07月02日 09:03
暑い中、伐採作業は大変ですよね。お疲れさまでした。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2022年07月02日 10:49
熱いところお疲れ様です。
わたしも梅の徒長枝を切りたいんですが、1/3で頓挫しています。
紫陽花の剪定も、雑草の引き抜きも・・・熱いうちはやめます。
Posted by 斗夢 at 2022年07月02日 11:49
アルミのステップを登っての高所作業大変お疲れ様でした。でも、気を付けてm(_ _)m
Posted by yokomi at 2022年07月02日 12:59
こんにちは!
これだけ木が多いと涼しいでしょうね!
Posted by Take-Zee at 2022年07月02日 13:53
暑い中、剪定作業お疲れ様でした。 ^^) _旦~~
剪定枝の片付けもまた・・・一仕事ですね。(;^ω^)
Posted by yukimin1119 at 2022年07月02日 14:04
これだけの広さの庭のお手入れは大変ですね。
Posted by JUNKO at 2022年07月02日 15:02
いやいや、お疲れ様でした
小径ができているのは素敵ですね
Posted by たぃ at 2022年07月02日 16:05
お疲れさまでした。
木陰は涼しいですね。
Posted by ヤッペママ at 2022年07月02日 17:37
剪定と
枝打ち。ご苦労様。
私は18日の海の日にやろうかと…
Posted by 夏炉冬扇 at 2022年07月02日 18:22
精が出ましたね。この暑さ、蚊との闘いだったのでは。
Posted by ヤマカゼ at 2022年07月02日 18:33
緑の屋根は本当に涼しいですね。住宅密集地では木を高く伸ばせないから、広いお庭は大変だけどいいですね。
Posted by 猫の友 メルティー at 2022年07月03日 05:41
森のような庭があってうらやましいなあ。うちは日陰になる木が一本しかないんです。
そんな中で6~7時間朝顔づくりに励んでます。土方やけです。
Posted by 暁烏 英(あけがらす ひで) at 2022年07月03日 14:06
コメントを書く
コチラをクリックしてください