2022年06月20日

梅雨入り

IMGP1865.JPG

雨の日は
避難してくる緋衣ちゃん

IMGP1953.JPG

梅雨入りが発表された当地ですが

IMGP2856.JPG

前半はまだ
大雨は降りません

IMGP2857.JPG

大雨が降りやすいのは
梅雨明け間近な頃

IMGP2858.JPG

線状降水帯がやってきて
バケツをひっくり返したように降ることがあります

熱帯雨林のスコールのようです

IMGP2859.JPG

ひどい時には
庭は海になります

床上浸水の危機に見舞われたこともあります

IMGP2860.JPG

日本の気候 変わってきましたね

IMGP2151.JPG

扇風機を枕にするのが
大好きな麻奈さん

IMGP2130.JPG

今日もピッピッとスイッチを入れてくれます

IMGP2154.JPG

しかも
最強に!!!

とっっても親切
posted by mayu at 10:00| Comment(9) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
時間雨量の降雨強度基準が変わりました。

河川工学も見直さないといけませんね。
Posted by Baldhead1010 at 2022年06月20日 10:40
扇風機入れるのはいいけど・・・最強でなくてもいいですよね。(;^ω^)
Posted by yukimin1119 at 2022年06月20日 14:33
ハハハ、扇風機が勝手に付いてしまうのですか
便利ですね
Posted by たぃ at 2022年06月20日 15:02
7月になると確かにゲリラ豪雨に近い雨がふりますね。
去年は車にゴルフボールと同じ大きさのヒョウが降りボディの修復に79万円かかりました。
Posted by ヤマカゼ at 2022年06月20日 17:57
ほんとに雨の量、すごすぎますよね><
ひどく降らないといいですよね。
Posted by ごま大福@まろ at 2022年06月20日 19:34
いつもながら、広い御庭と拝見。都会ですから、価値がありますね。
Posted by 夏炉冬扇 at 2022年06月20日 20:27
家に帰ったら、扇風機が最強で首振っていてビックリしたことあります。
不思議ですよね~。^^;
Posted by yes_hama at 2022年06月20日 21:14
こんにちは!
そんなに雨が降るんですか?
線状降水帯は怖いですね、そんなのが降りませんように!
Posted by Take-Zee at 2022年06月21日 09:08
静岡は降っています。縞猫は炬燵だった定位置で寝る状況に変化なし。
Posted by hanamura at 2022年06月22日 08:48
コメントを書く
コチラをクリックしてください