公園のバラ
毎週 消毒されています
古い株が多いですが
健在です
バラ以外は
大丈夫?
ではないですね
去年は7月にチャドクガやドクガに刺されてしまったので
今年は
晴れた日にはまめに消毒しています
スス病も病気ではなく
カイガラムシの被害のようです
去年は百日紅の葉が黒くなっていたので
早々と注意しています
あと半年
害虫の季節は続きます
極寒にうんざりしていたはずなのに
もうすぐ
夏はいらないと言い出しそう
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
見過ごされやすいダニ、買いました、ベットのマット下に置くだけのダニよけ。
ジュエルが旅立ってしまいました(´;ω;`)ウゥゥ
記事にアップしました。。。
スパムやら詐欺やら害虫が多いので、ネットも消毒したいですね。
梅雨の合間に庭をよく見てみます
生産農家さんはそうはなりませんが。