いつも
友人と行くお店には
次々と新しいメニューが登場します
ミルクを混ぜたような白いスープのラーメンだとか
一見ピザに見うるポテト料理だとか
ポテトを練りこんだような生地に
ペーストポテトのトッピング
チーズではなくカレー風味の仕上げ
活字にすると
え?
それっておいしいの??
という感じですが
ピザよりも軽くて
病みつきになる味でした
まずくならないように規定量にこだわり
レシピ通りに仕上げる・・・ではなくて
どんどんアレンジをして
冒険して
発見をする
これが料理のだいご味なんだなぁ
マネできないけど・・・
いつも同じ味でOKなタイプ
なんでもいただいてみるタイプ
【関連する記事】
料理人の友人に「これは何の肉かわかる?」と、食べてもらったら、
「豚肉」と。食品偽装で古古鳥の肉を「比内鶏」と出していても、誰も気づかなかったという事件もありましたね。
おつまみならイメージで作れるんですけれど・・・
今、外で呑んだら大酔いになりそうです。
イタリア料理がベースとかじゃないんですね。面白いお店です。
正面からはあまり見ないですね。
でもそこのお店普通のラーメンの方が美味しい。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡