公園のバラ
この日は雨で
傘の下からの撮影
イングリッシュローズかな?
アンティークな風情です
我が家のバラ
テッポウムシにやられて
もう数本しか残っていません
4月の花 カモミールが終わった後
咲いているのは球根性の花
少し寒さには弱いけれど
丈夫です
アジサイは
テッポウムシの被害にあっていません
テッポウムシが好む木とそうでない木があるようです
一番好まれるのは
やっぱりバラですね
去年は消毒まで手が回らなかったけれど
今年は頻繁にやっています
去年 毒蛾の被害にあってしまったので
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
ウチの薔薇は毎年ではなくまばらに咲きます
栄養が足りないのかな・・・
植物も病気や害虫との戦いで世話するのも
大変ですね~
虫被害やっかいそうですね。
ぐうたらなわたしには出来ないことです。
ヤマアジサイがきれいに咲きましたね!
広い御庭です。