2022年05月21日

宅配ヨーグルト訪問販売

IMGP1635.JPG

宅配ヨーグルトのセールスマンがやってきました

IMGP1637.JPG

試供品も受け取ってしまったことだし
「週2個ならいいですよ」
と、とることにしたのですが

IMGP1638.JPG

セールスマンの方は大口契約にこだわっておられるようで


IMGP1863.JPG

「週2個じゃ効果ありませんよ。薬だって毎日飲むでしょ。
ヨーグルトだって同じですよ。
余ったら来週休むと連絡くれればいいので」

私 「おいしければいいので、効果は期待していません。
いちいち余ったからと連絡するより、最初から2個でいいです」

「じゃあ結構です」

セールスマンの方は
私に手渡したサンプルをひったくって帰っていきました

IMGP1864.JPG

当初の笑顔はどこへやら

ずいぶん失礼な人だと憤慨しましたが

でも 考えてみれば

IMGP1850.JPG

宅配ヨーグルトは
一度始めたら惰性になって
なかなかやめづらいし

ラッキーでしたか???

IMGP1852.JPG

市販のヨーグルトには配合されていない健康維持成分が売りのようです

確かにヨーグルトは機能性食品などと呼ばれていますが
健康のために毎日食べ続けなければならないというのは
食べる楽しみゼロです
posted by mayu at 02:54| Comment(22) | cat | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
一度購入し始めたらなかなか辞めさせてもらえないのがこの商売です。
Posted by Baldhead1010 at 2022年05月21日 03:44
1ヶ月まえに、こちらに牛乳の宅配販売のセールスの方が来ましたが毎日は飲まないので断りました。
コロナの影響で牛乳が余っているとニュースで聞きますが大変さを感じました。
Posted by ヤマカゼ at 2022年05月21日 05:18
おはようございます!
正規のメーカー系の営業マンではないですね!
こんな銘柄を汚すようなことはしません。
 いま、流行りの請負で契約数によって報酬を
もらえる仕事。
 ですから契約が取れない、取っても金額が小さい
とやおら態度が変わります!
 引っかからなくて良かったです!
Posted by Take-Zee at 2022年05月21日 07:06
宅配ヨーグルトっていうのがあるんですね〜
でも、なんか、感じの悪いセールスマン。。
契約しなくて正解ですよ!
Posted by のらん at 2022年05月21日 08:09
一度渡したのに、ひったくるなんて・・・。
Posted by ニコニコファイト at 2022年05月21日 08:43
そんなことってあるんですか。
サンプルをひったくっていくなんて、販売員としてだけじゃなくアウトですね。
メーカーのイメージダウンになっちゃうから、一時のバイトなんでしょう。
以前新聞の売り込みの人が感じわるかった時、連絡したら社の人がお詫びに来てくれたことがあります。
ヨーグルトは生協で毎週届くようにしてあります。
これは、取り消そうと思えば簡単にやめられます^^;
Posted by sana at 2022年05月21日 14:02
猫ねこ・・・ねるこ。本当ですね。
しかし、失礼な奴がいるもんですね。話を聞いただけで腹が立ちます。
Posted by 斗夢 at 2022年05月21日 14:11
継続購入商品って なかなか もういいですって出来ないですよね。
でもサンプルのやり取りは 解せないですよね。
気分悪かったと思いますが うまく契約がまとまらなくて正解ですね!^^v
Posted by ゆうのすけ at 2022年05月21日 14:18
なんか・・・失礼なセールスマンですね!?( ;∀;)辞めて正解かも。

わたしは、スーパーで買った普通のプレーンヨーグルト毎日食べてますよ♪高機能とかでないけど、何より好きなので。^m^
Posted by yukimin1119 at 2022年05月21日 14:19
ヨーグルトは食べたいときにスーパーで買えばいいです。
面倒なしばりは無い方がいいので。
乳酸菌の健康効果ならキムチとか漬物の方が効果あるみたい。
Posted by 猫の友 メルティー at 2022年05月21日 14:47
えーサンプルは置いてってもいいのにね、ドライな方ですね( ̄▽ ̄;)
Posted by 溺愛猫的女人 at 2022年05月21日 15:18
へええ
随分失礼なセールスマンですね。
Posted by 八犬伝 at 2022年05月21日 16:34
セールスマンは恐いですね。
何時も構えてしまって、お断りしています。
ヨーグルトはずっと我が家で作っていました。
でも、同じカスピ海ヨーグルトをスーパーで買えるようになって
作の止めました^^;
Posted by ツツピーツツピー at 2022年05月21日 16:52
家に実家は牛乳の宅配をしてましたが、なかなかやめられずに困ってましたが、検査入院にかこつけてやっと止めることがええ来ました。
牛乳屋さんは「休む」ことにこだわってましたが、これを逃したら止められないと思い、キッパリと断りました。
Posted by kou at 2022年05月21日 17:46
いけないセールスの方ですね。
コツコツやらなきゃ。
Posted by 夏炉冬扇 at 2022年05月21日 18:36
実家の妹は、瓶詰めの牛乳の宅配を契約して、
余らないように、ごくごく飲んでいます。
旅行に行ったりすると、余ってしまうのに
料理に使っているようです。
必要な時に、必要な分だけ買えばいいのに、
と余計な心配をしています。
Posted by とし@黒猫 at 2022年05月21日 18:46
そんな無礼なセールスマンがいるのですか。私もお断りですね。
Posted by JUNKO at 2022年05月21日 19:20
嫌なセールスマンですね
サンプル奪われてもそんなもの返して正解です
私も引っ越しの時、荷物の搬入時にみていたみたいで
早速営業にきましたが、断った瞬間、油のギフトセットを返せ、と言ってきた奴がいました
簡単に訪問販売を信じない方が良いですよ
Posted by たぃ at 2022年05月21日 20:08
寝顔がカワイイですね~♪
Posted by しのぴん at 2022年05月21日 21:42
酷すぎますね。亡夫が毎日飲んでいましたが、亡くなってから事情を話したら、快く辞めさせてくれましたよ。
Posted by okko at 2022年05月22日 11:19
mayuさん家の猫さん達、かわいいですねよね。
なんでも、食べなければならないとかいわれても、続きませんよね。やっぱり気が向いたときに食べるのが一番です。
セールスマンの人はやっぱりノルマがあるので、うりこみに必死だったんでしょうね。失礼ではあるけれど、なんだかかわいそうな気もします。
Posted by coco030705 at 2022年05月23日 00:27
最初から大口を取ろうとするのは無理があります。失礼な営業マンですね。せめて試供品だけは置いて行くべき(^_^;) 
私はある職場に居たとき宅配牛乳を取っていた流れで、仕事が変わってからは自宅に配達して頂いています。機能性を高めたやつ。それに別な小瓶を足したりやめたり面倒無し。一流メーカーの正規ルートの為か訪問の売り込みは無いです(^_^)v
Posted by yokomi at 2022年05月24日 00:35
コメントを書く
コチラをクリックしてください