2022年05月19日

プチ探索

CIMG6710.JPG

連日 PCがらみのトラブルに奔走して4か月

気分転換に博物館に出かけてきました

CIMG6714.JPG

リニューアルされたようですが
外観は全く2年前と変わっていません

CIMG6721.JPG

展示場は・・・

CIMG6722.JPG

この大きなアンモナイト
無かったような・・・??

CIMG6739.JPG

恐竜の展示方法は
様変わりしていました

CIMG6726.JPG

解りやすくなった印象です

CIMG6732.JPG

古代史コーナー

CIMG6747.JPG

なぜか剥製も

CIMG6752.JPG

去年の夏
我が家の庭に現れた子だぬき

10月に見かけたのを最後に見かけなくなったけれど
こんなところまで来てないよね
posted by mayu at 06:45| Comment(9) | 街並み 風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
身近に自然博物館や歴史館があると楽しいですね^^
Posted by Baldhead1010 at 2022年05月19日 09:45
博物館は一日いても飽きないですよね。恐竜を観に行きたい!
Posted by 溺愛猫的女人 at 2022年05月19日 12:25
こんにちは!
我が家に来るニャーちゃん、もう10日もこないんです!
6年前から毎日朝夕来て、寒い冬は私お手製の小屋で
寝ていました。 今月になってヨタヨタして食欲もなく
ただ寝ていました。 昼はどこかに行って夜帰ってくるを
3~4日繰り返していましたが、ついに姿を見せなくなって
しまいました! 元はノラでも毎日付き合っていたので
心配が絶えません。。。。
Posted by Take-Zee at 2022年05月19日 13:58
わたしも先日の美術館は、三年ぶりくらいでした。気分転換にいいですね。
Posted by yukimin1119 at 2022年05月19日 14:20
子供の頃は楽しかった博物館
でも歳を取るにつれ怖さが優ってきました
この剥製は元は生きていたんだよな・・・とか考えちゃって・・・
変ですかね
Posted by たぃ at 2022年05月19日 16:40
ハクビシンもタヌキも畑では悪さで困りものです。
Posted by 夏炉冬扇 at 2022年05月19日 17:27
アンモナイトの化石と恐竜の骨がすごいですね!私も観たいです。恐竜は特に興味がありますね。
Posted by coco030705 at 2022年05月19日 20:32
博物館は子供も大人も一緒に楽しめますね。
Posted by JUNKO at 2022年05月19日 20:59
見かけなくなった子タヌキ、はく製をみるとドキッとしますね。
Posted by ヤマカゼ at 2022年05月20日 07:30
コメントを書く
コチラをクリックしてください