2022年05月17日

バツ印

IMGP1492.JPG

注文してあった外付けSDカードリーダーが届いたので
早速写真を取り込んでみることにしました

IMGP1491.JPG

USBポートに差し込んで
いざ・・・

取り込めません!!

IMGP1605.JPG

ファイルがインポートされていない可能性があります

という文字とともに大きなバツ印
え ????  使えない ???

今夜は寝られません
ショックで!!

IMGP1608.JPG

それならばと
SDカードポートに差し替え再度やってみるも
同じ

写真が多いと起きることもあるとか
でも
試しの取り込みだからファイル数はわずか

IMGP1609.JPG

再度 差し込みなおすと
今度は順調に取り込めました

IMGP1606.JPG

原因はポートの接触不良のように思えます

USBメモリーが
朝は使えたのに急に開かなくなったり

そうかと思うと
何もしていないのに治ったり

IMGP1607.JPG

ヘットホンが認識されなかったり

CDからもスムーズにインストール開始とならなかったり

IMGP1610.JPG

最も頻繁に使うのは写真のインポート

これからも毎回
トラブルのだろうなぁ

IMGP1626.JPG

でも
フォトが動かなくとも
PCがSDHDカードを認識している限り
移動やコピーで取り込めるので
何とかなるでしょう

IMGP1617.JPG

苦戦することには間違いないけれど
posted by mayu at 06:51| Comment(14) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
PCを買い換えた方が気が休まるかも^^;
Posted by Baldhead1010 at 2022年05月17日 07:52
おはようございます!
ちっともNICEではないのにポチッと押しましたが
どうも調子良くないですね!
Posted by Take-Zee at 2022年05月17日 09:44
こんなトラブルが1番困るんだよな~。
Posted by enosan at 2022年05月17日 10:36
精神的に良くないので・・・思い切って新しいパソコンにしてみては?
Posted by yukimin1119 at 2022年05月17日 15:04
SDカードリーダーもパソコンのUSBポートに挿すんでしょ?
パソコンのUSBポートは1つだけですか?
Posted by Mitch at 2022年05月17日 17:33
毎日、苦戦しそうですね
心を沈めて取り掛かりましょう
私はMacなのでポートの悩ましいことたくさんあります
Posted by たぃ at 2022年05月17日 19:13
え、ええええ~?!
やり直したら出来た!のはよかったですけれど… 調子が良くないのは困りますね。
緑あふれるお庭で遊ぶ幸せニャン^^
Posted by sana at 2022年05月17日 20:03
お庭の緑が濃くなってきてますね。こんなお庭で思う存分に遊べるって幸せですね。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2022年05月17日 20:21
PCのトラブルにはお手上げです。何か起きたらもういじらないで即SOSを出すことにしています。後何年、いやどのくらいPCの前に座れるやら。お庭の雰囲気とてもいいですね。
Posted by JUNKO at 2022年05月17日 20:55
機械が古くなったのかもしれないですね。
Posted by 夏炉冬扇 at 2022年05月17日 21:02
こんばんは。
USBポート、SDカードリーダ以外にもヘッドホン端子やCDドライブなども、
認識しないことがある(不安定な)ようでしたら、
メインの基盤が壊れてきて動作が安定しない可能性が高く、
いつ動かなくなるかわかりませんので、
計画的なPCの買い替え準備をしたほうがいいかもしれません(汗)
(メイン基板の修理はほぼ中身の入れ替えで高額になります)
また、Windowsが壊れている可能性もあるので、
工場出荷状態にクリーンインストールしなおして復旧するかですね。
Posted by ライス at 2022年05月17日 23:47
ノートPCだとusbが2個または多くても4個だと思います。マイコンピュータでデバイスのUSBポートがいくつ空いているか、空きが有ればUSB2.0だけにしてタコアシで差し替えをしないようしては?
もうUSBで使用できるIRQのリソースがいっぱいのようですね。ヤマカゼのpcはUSB3.0が6個、USB2.0が2個それでもmayu様と同じ症状がでる時があますのでUSBの差し替えはしないようにしています。
Posted by ヤマカゼ at 2022年05月18日 01:56
追伸、IRQリソースがいっぱいのときはUSBハブはだめですね。ノートpcの場合USBメモリーの差し替えっこはだめです。1USBで1IRQ使ってしまいます。容量の大きな者を1個だけで使い回すとか、USB製品を整理した方がいいみたいですね。
Posted by ヤマカゼ at 2022年05月18日 03:09
皆様
アドバイスありがとうございます。
ヘッドホン端子やCDドライブも不安定なので、メイン基板が原因かもしれませんね(;'∀')様子見ながら使ってみます。
Posted by mayu at 2022年05月18日 07:22
コメントを書く
コチラをクリックしてください