2022年05月09日

取り込めない

IMGP1099.JPG

SDカードの写真をPCに取り込もうとしたら
取り込めません
自動でフォトが立ち上がってこないので
フォトを開いてインポートしていたのですが
今日はそれもできません

IMGP1317.JPG

前回もできなかったので
差し込みなおすとできたのですが
今日は何度試みてもダメです

IMGP1318.JPG

原因はPC側のポートの接触不良じゃないかと思います
先週は突然 USBメモリーを開けなくなりました
他のPCでは開くのでUSBメモリーの劣化ではなさそうです

翌日には
ちゃんと認識されました

IMGP1361.JPG

とりあえず
なんとかSDカードの写真を取り込もうと
PCを開いてみるとSDHCはちゃんと存在しています

IMGP1362.JPG

そこからコピーや移動で
フォトに移しました
ところがピクチャーにはありません
どこに行ったのでしょう

IMGP1363.JPG

DCIMに存在していたので
こちらも日にちごとにピクチャーに移動しました

IMGP1364.JPG

以前の富士通のPCでもフォトが立ち上がらなくなり
一つ一つ手動でピクチャーに取り込んでいた記憶があります

IMGP1388.JPG

PCは精密機器
あっちこっち不具合が出るようになります

その都度パニックで
右往左往
posted by mayu at 10:56| Comment(11) | cat | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私の古いPCもSDカードスロットで読めない場合があります。(2回ほど差し直して稼働)全くダメになったらUSBスロットにカードリーダーを差して使用してみたいと思います
Posted by tomi_tomi at 2022年05月09日 12:31
昔はPCにカードスロットルがなかったので、外付けのカードリーダーを使っていましたが、今もずーっとUSB接続のカードリーダーです。
PCに不具合が出ると焦りますね。
Posted by Baldhead1010 at 2022年05月09日 14:25
なかなかに困りごと出てきますね。(;^ω^)なんとか突破してください。
Posted by yukimin1119 at 2022年05月09日 14:41
USBのカードリーダーを持っていた方がいいかもしれないですね。canonのexif付属ソフトを使っていた頃は読み込める容量に制限がありハードディスクを分けて記録していました。ピクチャーの一覧で見る際にどうしてもノートpcだとスワップメモリが不足するからではないでしようか。あまり見なくなった写真データを外付けUSBハードディスクに移動してみるとか、過去の写真を保護するためにもいいかもしれないと思います。一気やらずに少しずつ試してみては。
Posted by ヤマカゼ at 2022年05月09日 16:51
それ、絶対変なやつですよ。
拙宅では、USB 3.0で接続する外付けSDカードリーダーを使っています。
SDカード自体が壊れることは極めて稀なので、
まずはPCの再起動、その後、SDカードを挿して認識さセル、、、と、
順を追って試して行くと、原因にぶち当たって、それか! となることが
お決まりコースでしょうかね。
Posted by とし@黒猫 at 2022年05月09日 17:52
私はパソコンはちんぷんかんぷんで、J:COMのパソコンサポートに入ってます。いざという時は無料でサポートしていただけるので助かります。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2022年05月09日 20:21
私の場合、カード異常がほとんどでした。保存しておかないとアレーということに。
Posted by 夏炉冬扇 at 2022年05月09日 21:49
こんばんは。
SDカードとUSBメモリは他のPCでは正常動作しているようですので、
USB等のドライバ(ソフト)をインストールし直すか、
PCの工場出荷状態に初期インストールすると復旧するかもしれません。
また、USB等のポートは静電気や水分に弱いので壊れる可能性もあります。
以前、急にバッテリー不良になったPCでしたら、
メイン基板(マザーボード)や電源ユニットの異常も考えられます。
何れにしても、SDカードは消耗品なので頑丈ではありませんので、
外部接続のカードリーダー等でワンクッションあった方がいいかもしれません。
Posted by ライス at 2022年05月09日 22:28
外付けのカードリーダーを用意するに一票です。
Posted by まいく at 2022年05月10日 00:00
PCは気まぐれです、素直に動かないときは半日ぐらいおっぽり出しています。
カードリーダーを使っています。
Posted by 斗夢 at 2022年05月10日 05:58
差し込めば自動で立ち上がるソフトではなく、エクスプローラーで開いて全選択か日付毎に選択し、右クリックで収め処のフォルダーへ移動しています。これなら見失うことも無く、どこへやったのか確実に分かります(^_^)v
Posted by yokomi at 2022年05月14日 16:39
コメントを書く
コチラをクリックしてください