春爛漫を過ぎて初夏へ
朝起きて
何も羽織らず
パジャマで歩き回れる季節
でもでもでも
これからやってきます
害虫の季節
去年
ドクガやチャドクガに刺されたので
今年は定期的に
樹木の消毒 しよう!!
麻奈さんたちにはフロントライン
寒くなるまで
月一でお願いします
今年はメンバーが増えちゃって
大変だよ
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
刺されたところはミミズ腫れになって薬を塗っても2~3日はヒリヒリ・チクチクと痛さが続きました。
消毒薬も虫によって違ったりすると難しい事でしょう。
でも素敵なお庭には欠かせませんね^^
我が家も頑張ります。
私は先日 お得意さんのところと自宅に 展着剤を混ぜて薬を噴霧しました。^^
ウチは草刈り頑張ってます
私も知らなかったんですが、もう何年か前に
ツバキを剪定作業、そしたらチャドクガにやられて
ブツブツ。 全身です。 すぐに医者に行きました。
そこで知ったのですが刺されるんではないようです。
毛虫からサナギになるときの抜け殻、この抜け殻に
針のような毛があって風や揺すられたときに飛んで
皮膚に刺さるんだそうです。
ですから、ツバキなどの手入れするときは肌はかくして
ください。 お薬は??です。
チャドクガはつらいですね。抜け殻の針のような毛?知らなかったです。道理で、虫に接した覚えがないわけですね。
可愛いニャンズにも虫対策?メンバー増えましたねえ^^