2022年04月19日

鎌倉殿の13人

CIMG2475.jpg


フィギュアスケートと大学駅伝のライブ以外
日頃テレビは全く見ないのですが

CIMG2478.jpg

このドラマだけは例外的に観ています
「鎌倉殿の13人」

CIMG2479.jpg

登場人物が生き生きと
時にコミカルに描かれています

CIMG2473.jpg

前回は
あ~ これで頼朝は滅んでいくのだろうなという展開でした

CIMG6516.JPG

周囲が信頼できず
利益を与えられず

欲望のままに本能のままに
他人に不利益を与えると
段々人生詰んでいきます

CIMG6527.JPG

粛正消滅の古代ロマンだけの話じゃないですね

人の喜怒哀楽も本能も時を超えて同じ

CIMG6543.JPG

同じドラマが今も
時を超えて
繰り広げられています

CIMG6545.JPG

限度と分別をわきまえない生き物
それが人間

CIMG6549.JPG


噂されているかもしれません
他の生き物たちから
posted by mayu at 06:40| Comment(13) | 諸行無常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そういえばコンビニに寄ったとき、このドラマの話をしている人たちがいて、今のプーチンを見ているようだといってました。
まだこのドラマを見たことが無いのですが。
Posted by ヤマカゼ at 2022年04月19日 06:49
今年の大河ドラマはみていません。何だかややこしいので。
Posted by okko at 2022年04月19日 11:34
17日の鎌倉殿は見ていて辛過ぎて・・・この先、義経の運命が不憫でなりません(T_T)
Posted by 溺愛猫的女人 at 2022年04月19日 11:49
個人的な好き嫌いで、大泉洋=うるさい → 嫌い という理由で見ていません。
Posted by とし@黒猫 at 2022年04月19日 12:17
朝ドラ、大河ドラマ、まったく縁が無いのです^^;

人間ってほんとに馬鹿ですねぇ。
Posted by Baldhead1010 at 2022年04月19日 13:06
私もこのドラマは見ています
いつの時代も権力欲に取り付かれた愚かな人間がいるものです
悲しいことに今もいますね
他の生き物が話せたら聞いてみたいものです
Posted by ムサシママ at 2022年04月19日 15:02
わたしも観ています。
Posted by yukimin1119 at 2022年04月19日 15:14
こんにちは!
私も数年ぶりにNHKのドラマ観ています。。。
舞台が鎌倉・金沢なのが大きな理由です。
見ていてちょっと興醒めが義経役です、お笑いの子でしょうか?
今まで持っていた義経像とはかなり違って戸惑っています。
 あんなにがさつで大声で騒ぐのは。。と思って見ています!
Posted by Take-Zee at 2022年04月19日 15:52
いい月です。
鎌倉殿も見た月。
Posted by 夏炉冬扇 at 2022年04月19日 17:33
鎌倉の近くに住むものとして見ようと思っていたのですが、見ていません。
連続が不得意なんです。
Posted by 斗夢 at 2022年04月19日 18:08
観ています
ただ三谷作品はあまり好きではありません
我が家の祖先が出てくるようなので、そこだけ楽しみにしています
話がずれましたね、ごめんなさい
Posted by たぃ at 2022年04月19日 19:42
「鎌倉殿の13人」面白く見ています。
13人もは史実も覚えていませんが、だんだんわかってくるだろうと。
頼朝は冷たいところがあったというのは定説ですが、怖かったですね。
細かいいきさつは想像、創作をまじえて面白くしてありますが、人物の関係性はこんな感じだったかなあと。
坂東武者を恐怖で押さえつける、これでは後に義時の気持ちも離れる、大きなきっかけの一つだったでしょうね。
Posted by sana at 2022年04月19日 23:39
おはようございます。
綺麗な満月ですね^^
Posted by at 2022年04月20日 06:13
コメントを書く
コチラをクリックしてください