2022年04月08日

またまたパニック

IMGP0109.JPG


バッテリーが届き
付け替えて
一週間続いたこの騒動
やっと解決と安堵したのもつかの間

IMGP0112.JPG

なんとネット接続できなくなりました

IMGP0120.JPG


もちろんメールも使えません

IMGP0121.JPG

パニックになって
あれこれ設定をいじってみましたが
治りません

IMGP0123.JPG

もうお手上げ
明日 修理に持って行くしかないと思いました

IMGP0129.JPG

夜も更けたので
ひとまず就寝

IMGP0134.JPG

ベッドの中で
「こんなことになる直前
私は何をしたのか?」
と考えました

IMGP0133.JPG

モニターの一部が白く四角く抜けてしまうので
直せないかと設定をいじっていたのです

IMGP0144.JPG

スタートアップから
msconfigと打ち込んで
開いた箇所の
チェックを付け替えていました

IMGP0145.JPG

もう一度同じ作業をし

再度チェックの位置を変えました

IMGP0130.JPG


すると
接続できました!!!

いったい何をやせかしてしまっていたのか
今も理解できていませんが

IMGP0125.JPG

今日一日潰れ
疲労困憊になり
出費もかさむ事態からは
免れました

IMGP0126.JPG

仕組みもさっぱり解らないままに
PCを使っています
posted by mayu at 11:31| Comment(15) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いろいろ考えられて、ちゃんと直せるmayuさんはすごいです。私は壊れたらパソの回りで踊るくらいしか出来ません( ̄▽ ̄;)あと叩いてみるとか・・・。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2022年04月08日 12:00
何をどうしたのか、記録に残しておくと、自分で治せなかったとしても説明するときに役に立ちます。
対応を依頼される側も、何をどうしたのかがわかると、それだけで対応を考えられます。
Posted by tama at 2022年04月08日 12:24
冷静に思い返してって・・・なかなかできませんよ。とにかく直って良かった。(;^ω^)
Posted by yukimin1119 at 2022年04月08日 13:29
こんにちは。
PCの操作した内容を整理してられるのは素晴らしいです!
PCはいつの間にか調子が悪くなってしまいますよね(汗)
自分の場合は、年に2回ほどWindowsから入れて設定し直してます。
(メーカーPCでは、工場出荷状態にして設定し直すことです)
アップデートやアプリのインストールが面倒ですが、かなり快適になります。
Posted by ライス at 2022年04月08日 13:57
よく治りましたね、良かった!
mayuさん、自分で直せるからスゴイ
私ならすぐメーカーに電話して対処法を教えてもらいます
それでも治らないなら修理を依頼しちゃいます
ほんと凄いなあ
Posted by たぃ at 2022年04月08日 16:59
msconfigで解除してはいけないサービスを解除しちゃったパターンですね。
解除したものを元に戻せば治ります。
Posted by とし@黒猫 at 2022年04月08日 17:23
いろいろ起こりますね。
お疲れ様。
私はてんでわからない。
Posted by 夏炉冬扇 at 2022年04月08日 18:15
こんばんは!
まずは良かった、めでたし!!
読んでいても他人事でもハラハラ・ドキドキ
心臓に良くないです・・・(>:<)
Posted by Take-Zee at 2022年04月08日 19:06
色々いじっているうちにわっわかんないけど治ることありますね。よかったでです。友人に壊れてもてもいいと思って叩いたら直ったって言ってました。
Posted by JUNKO at 2022年04月08日 19:36
お疲れ様です。
無事解決されて良かったです^^
Posted by ごま大福@まろ at 2022年04月08日 21:29
思い返して直せるのは若い証拠です。
歳をとると理屈は判っているのに自分の行動が思いだせないので修復に難儀します。
Posted by まいく at 2022年04月08日 23:41
潜在的な経験で解決に至ったのですね。とにかくよかったです。イラですよね。
Posted by 猫の友 メルティー at 2022年04月09日 01:21
msconfig・・・自己責任です^^
Posted by Baldhead1010 at 2022年04月09日 04:06
dosプロンプトコマンドを使うなんて凄いですね。
Posted by ヤマカゼ at 2022年04月09日 06:51
お疲れさまでした。パソコン起動してよかったですね。
私もちょっと動かなくなるとパニックになります。機械に弱いのって、嫌ですが、
勉強しようという気もないので、パソコンサービスの会社に頼ってます。
Posted by coco030705 at 2022年04月10日 17:39
コメントを書く
コチラをクリックしてください