朝 PCを立ち上げようとしたら
立ち上がりません
何度繰り返しても同じ
壊れた???
昨日まで
何の以上もなかったのに???
なぜ????
買い替えに走らなきゃいけない????
にしても
暫くPCの無い生活になりそう
PC内の写真は???
バックアッブ取ってないし
瞬時にあれやこれや考えて
もう
パニックです
待てよ
昨日
「バッテリーの残量が少ない
電源に接続してください」と表示が出てたな
ACアダブターを以前使っていた富士通のものに
取り替えてみました
すると
立ち上がりました
電源に繋いでいても
立ち上がらなくなる
などと言うことが起きるのですね
と
安心したのもつかの間
翌日 また立ち上がりません
コンセントを抜いて再度差し込むと立ち上がりました
これまで使わない時はスリープ状態にしていたのですが
電源オフにしました
内部バッテリーも取り替えないと!!
【関連する記事】
たまにはPC,スマホなしの生活もいいですよ。
バッテリーが壊れたようです。
あっという間に残量が0になり「ロックします」と出てモニターは真っ黒。
電源を入れ直すとすぐに立ち上がりますが、修理に出すのが面倒です。費用も?
パソコントラブルは本当に気が重くなりますね!
早くスッキリ解決したいところです!
BIOSが起動して、Windowsの起動でエラー、とかは、Cドライブとか、Windowsの何がしかが壊れたので小れど。
バッテリーは、ACアダプターをつないでいて使っていなくても、自然に放電します。すると電圧が下がるので、充電状態になります。満充電になると、しばらく寝て、また自然放電して、、、、、 を繰り返します。充電と放電を繰り返す回数は寿命で決まっているので、いつかダメになりますが、4〜5年間ぐらいは持つのではないでしょうか。
電源を切っても、充電回路は別なので勝手に充電されます。PCをしばらく使わないなら、シャットダウンしてコンセントを抜かないとダメです。
少しの時間でも使わない時は電源OFFにします。
ONにして立ち上がらない事はです。
電源?バッテリーの問題ですか?
HDのバックアップはマメにしておいた方がいくらか気持ちが落ち着きますよ
愚息たよりですね。
スリープで使い続けるのはいずれにしても好ましく有ません。