2022年03月28日

アオサギの季節

CIMG6360.JPG


ユリカモメたちが去ってしまった公園では


CIMG6441.JPG

時折この子たちがを見かけます



一~二年前からやってくるようになりました

CIMG6442.JPG

この池は
水深せいぜい30センチ

CIMG6433.JPG

毎年春先に
水を全部抜いて掃除します

今年もちょっと前に掃除されたばかり

CIMG6440.JPG

あまり
水中にエサになるような生き物は居ないと思うのだけれど

CIMG6422.JPG


日差しがまぶしくなってくるこの季節

CIMG6429.JPG

アオサギたちが帰ってきます


CIMG6415.JPG

小山の木々は
今年もアオサギマンションになります
posted by mayu at 07:56| Comment(8) | 鳥たちの庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは!
今から15年くらい前かな、通勤ルートで
頭上を飛んだアオサギを生まれて初めて見たとき
それは興奮気味。
でも、今はアオサギ君はあちこちで見かけますね!
Posted by Take-Zee at 2022年03月28日 09:59
アオサギが観察できるって素晴らしいですね。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2022年03月28日 11:50
カルガモさん?これから子育て時期だからおだやかな場所がいいのかと。
Posted by yukimin1119 at 2022年03月28日 14:48
アオサギさん、当方では見かけません T_T
Posted by たぃ at 2022年03月28日 15:19
春になると、ドジョウなどのエサになる生物あ増えるので
それを狙ってるのかな。
Posted by とし@黒猫 at 2022年03月28日 17:04
大変ですね。アオサギマンションは匂いがきついですね。
Posted by ヤマカゼ at 2022年03月28日 17:48
池の掃除。
これはなかなかに大変です。水を抜く、生き物を保護する、掃除する。まちおこしで、体験しましたが。
Posted by 夏炉冬扇 at 2022年03月28日 21:00
こんにちは

私はイスラム教徒です。 イスラム教について学ぶよう人々を招待します。


https://jpis1.blogspot.com/2017/03/httpsislamhouse.html

幸せな人生をお祈りします……ありがとう
Posted by イスラームでは at 2022年04月06日 17:26
コメントを書く
コチラをクリックしてください