ユリカモメたちが去ってしまった公園では
時折この子たちがを見かけます
一~二年前からやってくるようになりました
この池は
水深せいぜい30センチ
毎年春先に
水を全部抜いて掃除します
今年もちょっと前に掃除されたばかり
あまり
水中にエサになるような生き物は居ないと思うのだけれど
日差しがまぶしくなってくるこの季節
アオサギたちが帰ってきます
小山の木々は
今年もアオサギマンションになります
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
今から15年くらい前かな、通勤ルートで
頭上を飛んだアオサギを生まれて初めて見たとき
それは興奮気味。
でも、今はアオサギ君はあちこちで見かけますね!
それを狙ってるのかな。
これはなかなかに大変です。水を抜く、生き物を保護する、掃除する。まちおこしで、体験しましたが。
私はイスラム教徒です。 イスラム教について学ぶよう人々を招待します。
https://jpis1.blogspot.com/2017/03/httpsislamhouse.html
幸せな人生をお祈りします……ありがとう