2022年03月19日

小鳥たちの住居

CIMG6385.JPG

桜街道が人の波であふれ


CIMG6368.JPG

姿を消してしまった小鳥たちはどこへ??


CIMG6402.JPG

小山の上まで
足を延ばしてみました

CIMG6406.JPG

桜の蜜を諦めた小鳥たちの住居は
ここにあります

CIMG6397.JPG

ここに
たくさん植わっているソメイヨシノはまだ
冬枯れ状態

CIMG6400.JPG


それでも
つぼみは膨らんでいます


CIMG6401.JPG

後 2週間ほどで咲きそうです

CIMG6403.JPG


人の少ない
山頂は小鳥のさえずりがあふれています


CIMG6414.JPG

ソメイヨシノが満開になっても
山頂まで上がってくる人は少ないので

CIMG6404.JPG


ここは小鳥たちの楽園


CIMG6399.JPG

鳶の住処もここにありますが
posted by mayu at 14:20| Comment(10) | 鳥たちの庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは!
近隣のソメイヨシノ、まだ咲きそうにありません。
東京都心の方が早そうです!!
Posted by Take-Zee at 2022年03月19日 14:53
高台にあるいい公園ですねぇ~。
Posted by okko at 2022年03月19日 15:34
この公園は、のどかでいいです。
うちの近くは観光地なので、いつも、わんさか人がいます。
犬もたくさんいます。
Posted by とし@黒猫 at 2022年03月19日 17:42
今日は中野まで行ってきたのですが、まだまだ桜の蕾は固い感じでした。
小鳥さんの楽園、ステキですね。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2022年03月19日 18:59
小鳥さん、いましたか
良かったです
Posted by たぃ at 2022年03月19日 19:05
東京の開花はラジオでは明日、明後日とか言ってます。
短い期間ではありますがソメイヨシノ楽しみですね。
Posted by ヤマカゼ at 2022年03月19日 20:17
畑、鳥さん沢山来たり鳴いたり。
でも名前あんまり知らず。
でも楽しいです。
Posted by 夏炉冬扇 at 2022年03月19日 20:26
流石暖かい所のようですね。東北の寒村は染井吉野の蕾はまだまだ小さいです(^_^;)
Posted by yokomi at 2022年03月20日 01:31
毎年思うんですが、開花日は必要ない、満開の日を教えてくれと。
Posted by 斗夢 at 2022年03月20日 06:33
小鳥たちの住居があってよかったです。鳶も住んでいるのですね。小鳥たち、用心しなくっちゃぁ!
Posted by coco030705 at 2022年03月20日 14:13
コメントを書く
コチラをクリックしてください