2022年03月03日

楽天の場合

IMGP8333.JPG

2月17日
楽天市場でキャットフードをまとめ買いしました


IMGP8334.JPG

自動メールで
「店舗からお支払方法の案内メールがあります」とあったので
待っていましたが
何日待っても来ません



IMGP8335.JPG

サイト内のマイページから
購入履歴を確認

店舗の振込銀行が書かれていたので
とりあえず振込決済を済ませました


IMGP8336.JPG

その後も何の連絡もないので
2月27日 発送予定日を問い合わせました

IMGP8343.JPG


3月3日と連絡がありました
そんなわけで
まだ届いていません


IMGP8347.JPG


楽天市場も店舗によって
対応はまちまちのようです

IMGP8348.JPG

楽天からのフィッシングメールは少ないですね
私は見ていません

IMGP8349.JPG

3月2日付のネットニュースECzineによると
フィッシングメール量1位は三井住友カード
2位はあのメルカリ
3位 au
4位 アマゾンとなっています

お気を付けください

IMGP8328.JPG

しっぽが逃げ切れなかった朱利
posted by mayu at 07:30| Comment(8) | cat | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
楽天を装った偽メールも時々入ります。

偽メールは宛先が、カード所有者本人の名前じゃなくてメールアドレスになっているので即判断がつきます。
Posted by Baldhead1010 at 2022年03月03日 07:49
おはようございます!
今朝メールを見たらメルカリから
規約(安全保護)の改正通知が来ました!
Posted by Take-Zee at 2022年03月03日 07:51
楽天市場は店舗により対応はまちまちです。
楽天を語るメールは時々来ますが、
アドレスを見ると偽メールは
判断できます。
迷惑メールは迷惑メールフォルダに振り分けられています
Posted by 猫またぎ at 2022年03月03日 16:39
楽天をよそおったメールが一、二度来たことあったかも。
楽天を一番使ってる割りには少ないのかもしれません。
メールの段階で怪しいとはじかれてる、のもありますよね。
お店は…やっぱり、お店によるのか…今まではそんなにひどいことはなかったけれど。
メルペイ、ひどいですね。
こっちも気をつけなくちゃいけませんねえ! どこまで気をつけたらいいのか?!^^;
Posted by sana at 2022年03月03日 20:27
今日は着きましたか?
フィッシングメールの多い順、理解できます。たくさん入ってきますね。
一度、Dカードであわやというところで気づき助かりましたが、注意しないと危ないですね.
Posted by 暁烏 英(あけがらす ひで) at 2022年03月03日 21:16
メインは楽天ですが怪しいメールが来ます。時にはン十万円の買い物をしましたよ....とも(^_^;) 十分注意したいです(>_<)
Posted by yokomi at 2022年03月04日 00:08
1位が三井住友とはしりませんでた。
facebookには三井住友の広告が凄いですもんね。何かあるのでしょうか。
Posted by ヤマカゼ at 2022年03月04日 07:57
色んなお店がありますから。
無事到着しますように。
Posted by 夏炉冬扇 at 2022年03月04日 16:41
コメントを書く
コチラをクリックしてください