2022年03月02日

メルペイ スマート払いの請求

IMGP8320.JPG

メルペイスマート払いから支払期限3月31日
支払い請求額 : ¥46,750
と請求が来ました


IMGP8322.JPG

2月13日にハッキングされ
犯人に爆買いされた金額です
グレジットカードが上限に達したので
犯人は私の個人情報を書き換えて
勝手にメルペイを設定しました


IMGP8323.JPG

カードはすぐに止め
事なきを得たのですが
メルカリはこのメルペイスマート払いを請求してきます

IMGP8325.JPG

すでにメルカリには
20回以上も連絡し
警察に相談した折の受付番号も
運転免許証の写真も提供したのですが
一向に受け入れられません


IMGP8340.JPG

個人情報が犯人によって書き換えられているために
免許証の情報と一致しないことが
不受理の理由です

IMGP8438.JPG

メルカリスマート決済は
第三者が無断で作り使うことができるけれど
本人はウエブから訂正もできません

IMGP8644.JPG

なんだかこのまま
いつまでもらちが明かないような気がしていますが
不当な支払いは
断じてしません

IMGP8633.JPG


もしも
裁判所から「特別送達」で支払督促や訴訟の呼出状が届いたら

全く身に覚えがない請求でも放置せず
督促異議申立書や答弁書を裁判所に提出します
posted by mayu at 00:00| Comment(21) | cat | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
困った世の中です。
Posted by Baldhead1010 at 2022年03月02日 03:26
便利なことが不便なことになりましたね。
人を騙す人の心はどんな心をしているんでしょう。
神さま、鉄槌を下してください。
Posted by 斗夢 at 2022年03月02日 05:46
このな事例があるんだったら、メルカリは使わないようにします。
Posted by 我流麺童 at 2022年03月02日 06:45
おはようございます!
本当に嫌な思いですね・・・
ネットでの顔の見えない世界は苦情の
持って行く場がないのが困ります。
Posted by Take-Zee at 2022年03月02日 07:36
mayu様かしこい。毅然とした態度は立派です。
Posted by ヤマカゼ at 2022年03月02日 07:48
はい、手数料と、諸費用と慰謝料合わせて、10倍ぐらいメルカリから奪い取ってください。
そろそろ潰れて良い会社だと思ってます。
Posted by tama at 2022年03月02日 08:23
メルカリのサーバーから個人情報が流出したのであれば
メルカリの責任ですが、
メルカリユーザのアカウントがハッキングされて、その
ユーザだけ被害を受けたのであれば、メルカリに責任を
問えないと思いますので、最悪、裁判になるかもしれま
せん。
納得いかないと思いますが、メルカリ側とよく話し合う
しかないと思います。
Posted by とし@黒猫 at 2022年03月02日 08:30
いつ、自分の身にも同じことが起きるとも限らずー!
酷い話です。怖い世の中になりましたね。
Posted by 向日葵 at 2022年03月02日 09:19
メルカリも大人の対応して欲しいですね。
他山の石です。
Posted by 夏炉冬扇 at 2022年03月02日 12:00
それはひどいですね。被害者が何度も嫌な思いをしなければいけないのが納得いきません。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2022年03月02日 12:23
これまでメルカリには20回以上、事情を訴えていますが、聞き入れられていません。
裁判になるなら、それも仕方ありません。
そこで、真実を述べるだけです。
いつ解決が付くのか、全く先が見えません。
ハッキングされたら、時間も動力も感情もすり減らしますね。
Posted by mayu at 2022年03月02日 13:59
メルペイのほうで保険とかに入ってないのかな?こんな時のための。
Posted by yukimin1119 at 2022年03月02日 14:42
頑張れ。負けるな。
Posted by たぃ at 2022年03月02日 17:07
ほんと、災難ですね><
なんとかなるといいですね。
Posted by ごま大福@まろ at 2022年03月02日 19:30
ほんとに怖いでやすね。
払う必要ないものは、断じて払いたくないでやすもんね!
Posted by ぼんぼちぼちぼち at 2022年03月02日 20:26
ひどい会社ですね。
徹底抗戦、応援します。
Posted by 八犬伝 at 2022年03月02日 20:39
大変な被害ですね。全くお気の毒です。でもいつわが身と思うと他人ごとではありませんね。
Posted by JUNKO at 2022年03月02日 21:59
面倒なことになってしまいましたね。
メルカリ、もうちょっと柔軟な対応ができないものでしょうかね。。。
Posted by yes_hama at 2022年03月02日 22:14
不合理ですね。こういうおはなしを聞くと、
メルちゃんにとってハッカーがいた方が都合がいいのかと思えてきます。
Posted by 猫の友 メルティー at 2022年03月03日 00:23
メルカリスマート決済は何でそんな作りにしたのでしょうね。恥ずかしくないのかなぁ...(>_<)
Posted by yokomi at 2022年03月04日 00:11
こんばんは。
どこまでの個人情報が漏れてしまったのかわかりませんが、
これはメルペイのシステムの問題(設計ミス)だと思います。
(不正使用のリスクを洗い出しての本人認証の設計・仕様が不十分)
恐らく、メルカリもシステム不良がわかっているので折れないでしょうね。
システム不良を突いて、国民生活センターや警察を巻き込めればと思いますが…
一時期別の電子決済でも同じような問題があったと思いますが、
もっと行政が対応(行政指導)すべきことですね。
Posted by ライス at 2022年03月04日 01:26
コメントを書く
コチラをクリックしてください