2022年02月15日

メルカリ不正アクセスされ30万!!!

IMGP7986.JPG


メルカリに不正アクセスされました
13日午後のことです

たった12分間で7回の爆買いをされていました
それもポケモンばかり

こんなことが起きるなんて夢にも思っていなかったので
発見が遅れ
気付いたのは14日の夜



私はウエブ版を使っていますが
不審者はアンドロイドアプリでやってきていました

IMGP8181.JPG

すぐに事務局には連絡しましたが
返答はまだです
パスワードも変更しました

IMGP8194.JPG


でも
犯人はどうやって侵入したのだろう
メールは開いていないので
メールから誘導された可能性はありません

IMGP8258.JPG


ヤフオクの場合は
携帯に送られてくる番号を入力しなければログインできませんが
メルカリはグーグルやフェイスブックからでも入れます
ここが一番怪しいと思ってます

IMGP8259.JPG

調べてみたいです


追記

カード会社に電話すると、すでに21000円決済されていた。他にも決済しようとしてできなかった形跡がいくつかあるということ。多分、上限を超えたので付かなかったのだろう。カード以外にも、メルペイでも買い物をされている。2021年秋にメルカリの個人情報が流出し、同様の事件が多発しているようだ。犯人は外国人グループらしい。


不審者情報

ログイン日時
2022/02/13 14:35
アクセス元
日本
IPアドレス
125.198.183.37
端末情報
samsung SM-G9730

被害届出しました

カード会社に売り上げとして上がっている分については、引き落としされるでしょう。
以前、カード会社からそう説明されました。

同様の被害は多数出ているようで、
メルカリからの返答がないという書き込みがネット上にあふれています。

誰かが勝手にポケモンを爆買いし、当然商品は加害者の住所に送られ、
支払いだけがこちらに回ってくる。

メルカリは全額保証をうたっていますが、
同様の被害に遭った人たちが、メルカリからはなしのつぶてと言っているのはなぜ???????


いったいどれほどの被害が出ているのか
まだ全容は解っていない
posted by mayu at 05:43| Comment(21) | 諸行無常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
嫌な世の中。
Posted by Baldhead1010 at 2022年02月15日 06:27
怖いですね。全額保証が速やかに行われますように。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2022年02月15日 11:53
メルカリは「二段階認証」に対応しているので、IDとパスワードだけではログインできなくて、スマホの電話番号に届いたSMSに記載の数字を入力しないと認証されないはず。「二段階認証」の設定をしていなかったら、パスワードはすぐに破られますので危険です。
同様の被害が多数発生していて、事務局が混乱していているようですね。
アカウントの連携についても、連携先で「二段階認証」の設定をしていれば、防げるはずです。
この機会に、IDとパスワードだけでログインができるアカウントは消すとよいかも。
被害について、解決を弁護士に頼むと、なんだかんだ 50万円ぐらいかかります。
Posted by とし@黒猫 at 2022年02月15日 13:03
怖いです。( ;∀;)メルカリもヤフオクもまったく使っていませんが。
Posted by yukimin1119 at 2022年02月15日 14:15
便利なのでわたしも利用していますが
これは怖いですね。
たぶんカードなどに付随してる保険で損失は返ってくるかもしれませんが
もっと安全に利用できるように強化してほしいものです。
Posted by at 2022年02月15日 15:31
こんにちは!
悔しい思いと腹立たしい思いですね・・・
無事に返金されるといいですが、難しいですか?
Posted by Take-Zee at 2022年02月15日 15:35
恐ろしいですね、メルカリを利用していませんからどんなものかわかりません。
通販も恐ろしいですね。
Posted by 斗夢 at 2022年02月15日 16:13
追:
 ”届いたよ~”にコメントありがとうございました!
 頂いて涙が止まりませんでした。
Posted by Take-Zee at 2022年02月15日 16:21
怖いですね
二次認証はやはり面倒でもやったほうがいいのですね
どうか保証されて返金されますよう祈っております
Posted by たぃ at 2022年02月15日 16:21
えええ?!嘘でしょう~と言いたくなります。
ひどい!
住所がわかっているなら警察が動くべきでは。あ、でもプロなら、そこに住んではいないのかも。
そんな危険があったとは。怖いです。返金されるといいですね!
Posted by sana at 2022年02月15日 17:35
怖いですね。
メルカリを語る迷惑メールは来ますが、
取引がないので実害はないです。
Posted by 猫またぎ at 2022年02月15日 17:54
びっくりですね。
大被害。
Posted by 夏炉冬扇 at 2022年02月15日 18:18
2段階認証、設定されていますか?
Posted by tama at 2022年02月15日 18:37
けっこうな被害額ですね( ゚Д゚)
無事に返金されることを願います!
Posted by ミケシマ at 2022年02月15日 18:44
かなり以前にカード会社からの連絡で自分のカードがアメリカで使われたのだが身に覚えがあるかと電話で連絡が来ました。
当然、日本から出ていないので身に覚えがないのですがその際は不正利用の金額数万円(確か2万ちょっと)は補償されました。
かなりの被害件数と金額がメルカリ側にも上がっているようですが何処まで補償されるのかちょっと不安ですね
Posted by 青い森のヨッチン at 2022年02月15日 19:37
U系のカードを使っていますが、身に覚えの無い引き落とし明細があると連絡するとその会社の引き落としはせずに止めてくれたのですが、今は事情が変わっているのでしょうか。
とんだ被害を受けましたね。
Posted by ヤマカゼ at 2022年02月15日 19:37
相手の姿が見えなくて怖いし、そして悔しいですね。。。
こんな事が二度とおきないよう、セキュリティを強化してほしいですね。
Posted by yes_hama at 2022年02月15日 21:53
大変ですね、そして他人事ながら腹立たしい!
不届き者たちが枕を高くして寝られないように
対処して欲しいです。
Posted by gonntan at 2022年02月15日 22:00
私はメルカリはやってないので知らなかったんですが
これからやってみたいと思っていたので
注意して検討しようかなと。全額補償されますように!☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2022年02月15日 22:06
怖い話ですね。メルカリは、やっていないので、よくわかりません。
Posted by テリー at 2022年02月15日 23:42
わたしもメルペイはつかっているから他人ごとではありません。
もうやられているとは思いますが、「メルペイ 不正利用」で検策すると「メルぺイ、マイページのお問合せからご連絡下さい、それが出来ない場合は こちらのフォームにくわしく記載下さい」と連絡フォームができています。
メルカリ側からは、不正使用されたのを確認した場合は全額保証しますと、案内しているようです。
Posted by わたし at 2022年02月16日 22:22
コメントを書く
コチラをクリックしてください