大ちゃんがバンクーバーで
銅メダルを獲得してから12年
2022年冬季オリンピックが迫ってきました
またしてもコロナウィールスが勢いを増しているのが
懸念材料ですが
無事な開催を期待しています
ドキドキはらはらで
固唾をのんで見守るのは
今回もフィギュアスケートのみですが
豪快なジャンプよりも
洗練されたスケーティングを見たいですね
羽生君のイーグルは美しいですね
上体が傾いても
銀板に吸い付くようなスケーティング
いわゆるドーナツスピンも
柔軟な肢体ゆえの
他の追随を許さない完成度がありますね
鍵山君
雰囲気にのまれず
普段通りの演技をしてほしいものです
今年の宇野君は
安心して観ていられそう
【関連する記事】
もうすぐオリンピックですね!!
少しはコロナ報道も鎮静化するかな~??
無観客・応援無しで、やる値打ちがあるのだろうかと考えます。
世界各地から選手が入国し、コロナを持ち込むことがないといいですね。
ベストな試合になることを祈ります
なんでこのタイミングでコロナ拡大かな・・・
北京はどうなんでしょう?
みんな、浮かれるんですよね。
ゼロコロナ、バブル方式、さて、どこまでできるのかな。
お手並み拝見。
無事開催できますように。
丁度鳴き声のユリカモメも。
選手も大変でしょうね。
私は、女子カーリングが楽しみです。
どうなるんでしょうね
まぁ自国の選手が活躍すれば見るんでしょうが時差も無いし
うちの嫁もフィギュアは大大大好きです。
今回はアイスダンス、高橋ペアは出れないんですよね・・