空が青い南国の冬
毎日 だいたい晴天です
柔らかな
直射日光が降り注ぎます
雪も降らず
氷もめったに貼りません
でも
もしかして
室内は北国より
寒いかもしれません
セントラルヒーティング
どこの家庭もありませんから
各部屋全体を温めるエアコン以外は
暖卓やストーブ
部分暖房ばかり
なので
暖房のない部屋は
朝の室温4度
日中も7度
という日々が
1月中旬ごろから
約ひと月続きます
2月中旬になると
陽光のまぶしさが
早々と
春の訪れを告げます
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
それでも高気密高断熱仕様の住宅にしたので外気に対してかなり暖かい室温を維持しています。
灯油代も実効性のある救済策をして欲しいです。
我が家は東京からの移住組なので地元の人よりも案外耐寒性が高いような気がします。
北国の人って意外と寒さに弱い(敏感)ですよ
ある意味温室育ちですね
マンションは、それほど、冷えないし、それでも、エアコンを入れているので、夜、朝も25~27℃です。
一戸建てには、住めないですね。
そうですね。。。
意外と各部屋は寒いかも知れませんね・・・
寒いのは苦手です。
冷え込む朝は室内3℃くらいです。
でも、家が古いのでどこからか隙間風が入って来るんです(-_-;)
雪下ろしないから、よしとしましょう。
カーテンをぴっしり閉めてエアコンを付けて寝ます
でも寒い
日中は太陽の光が注ぎ込んでくるとポイントのヒーターで過ごせます
でも隙間風はどうしようもないけれど・・・
暖房は囲炉裏とコタツと火鉢。風邪も引かずに暮していました。