2022年01月20日

長い

IMGP6596.JPG


冷蔵庫を開けると
ニャニャッと鳴きながら
すっ飛んでくる朱利
おいしいものはここに入っているという認識になっています


IMGP6597.JPG

よく食べる割に太りません
栄養素は
すべて成長に行っているみたいです


IMGP6599.JPG

そのせいか胴体も尻尾も長い
大きくなると
バランスの取れた体型になれるのかなぁ

IMGP7186.JPG


緋衣ちゃんは
小さいころからバランス取れていたよね

IMGP7222.JPG


その緋衣ちゃんは
最近すっかりおうち猫


IMGP6674.JPG

食べ物と暖かいベッドは
ここにあると
認識したようです

IMGP7358.JPG


暖かい日中は

IMGP7357.JPG

外で爪とぎ

IMGP7360.JPG

木登りも得意になりました

IMGP7380.JPG

こんなところでご挨拶
posted by mayu at 07:48| Comment(12) | cat | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
枝の先。
ターザンニャンになってますね、2匹。
Posted by 夏炉冬扇 at 2022年01月20日 10:42
窓の外を診ているのは、ミーアキャットですね?!
あ、違う?
ねこが伸びてるだけ?
こりゃまた失礼しました。
Posted by とし@黒猫 at 2022年01月20日 11:50
木登り出来るんですね。偉いな。実家の猫は脱走すると柿の木に登り、降りれなくなって鳴いてました。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2022年01月20日 11:55
ニャンコは背伸びしたり木登りしたり・・・
自分は猫じゃないと思ってるんじゃないかな?。
Posted by お散歩爺 at 2022年01月20日 12:41
挨拶する場所が…さすがニャンコ(笑)
Posted by goro at 2022年01月20日 14:57
みんな、かわいいねぇ
大きく育て〜
mayuさんが親だと穏やかな性格になりそうね
Posted by たぃ at 2022年01月20日 16:00
こんにちは!
すらっと8頭身美人でしょうか・・・(^o^)
Posted by Take-Zee at 2022年01月20日 16:17
最後、どちらが猫パンチ食らったかな?^^
Posted by Baldhead1010 at 2022年01月20日 17:52
木登り上手になりましたね。
Posted by ヤマカゼ at 2022年01月20日 18:46
複数で暮しているというのは猫にとっていいことなんでしょうね。
Posted by 斗夢 at 2022年01月20日 21:08
緋衣ちゃん、毛並みがいい。。。ふさふさ、つやつや。
木の上でお耳が伏せて、こわいのかな?
Posted by 猫の友 メルティー at 2022年01月21日 00:40
飼い猫はどうして木に登るのでしょう。食事も寝床も困らないと思いますが。危機の時は戻れば良いんですけど。2本足で立っているので胴が成長したように見えるのでは? (^_^;)
Posted by yokomi at 2022年01月22日 12:40
コメントを書く
コチラをクリックしてください