2022年01月10日

サファリパークのトラ

IMGP6865.JPG


猫は好きだけれど
大型のネコ科動物は
やっぱり怖い
お目にかかりたくないですね


IMGP7028.JPG

ベイビーのころは可愛いといっても
月齢1カ月まででしょ

IMGP7080.JPG

サファリパークのトラ
その後 どうなることやら

IMGP7081.JPG


大けがをした3人の飼育員
一人は右手首を失ったとか

22歳で右手のない人生を余儀なくされるなんて
あまりにも悲惨です

IMGP7217.JPG

頭を噛まれたという
他の2名の状態も
詳しい報道がないのでわかりませんが

命を取られなかっただけ幸いなどと
言えないほど悲惨です

IMGP7218.JPG

居てはいけない場所にトラがいたなんて
これは人災ですね

IMGP7221.JPG

経営状態
順調ではないのかなと感じます

IMGP6592.JPG


3か月児の猫だって大変です

IMGP6594.JPG


脱走を企てるスピードはチーター並み

IMGP6835.JPG

部屋の中には
ティッシュペーパーの雪が降っています
posted by mayu at 20:49| Comment(13) | cat | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
うわー
虎に噛まれたとはニュースで見ましたが、
手首の件は知りませんでした。
怖い〜
Posted by とし@黒猫 at 2022年01月11日 00:19
人を手にかけた動物は殺処分でしょうね。
Posted by Baldhead1010 at 2022年01月11日 06:24
虎の事件。そんな事態に。
辛いお話。
御庭のニャンはいいですよ。
Posted by 夏炉冬扇 at 2022年01月11日 07:43
慣れで油断があったんでしょうね。
いたずらを盛んにする頃が一番かわいい^^。
Posted by 斗夢 at 2022年01月11日 08:55
おはようございます!
まったく悲惨な事件ですね・・・
事故と言うにはあまりにもズサンな気がします。
被害にあわれた方もきっと動物好きな人たちと
思います。
Posted by Take-Zee at 2022年01月11日 09:02
今年は寅年。
きっとしばらくは虎の話題が多いと思いますが、被害に遭われた方々はどんな思いでそれを見聞きするのかな、なんて考えちゃいます。
虎の飼育なんて二重どころか三重四重の確認が必要でしょーに。
それにしても後から助けに入った二人もすごい勇気だなと思いました。
咄嗟に…とはいえ、自分に同じことが出来るかどうか…。
Posted by goro at 2022年01月11日 13:14
悲惨なことになったけど、トラには罪は無しとなったのはよかったです。(;^ω^)
人災ですもの。
Posted by yukimin1119 at 2022年01月11日 13:39
命が助かって良かったとは思うのですが、こういうニュースを新年早々に聞くのはとても辛いですね。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2022年01月11日 13:58
虎は動物園で見ても眼が怖いので、野性を失ってない気がします。
危険なのについ慣れっこになっていたのでしょうか。
確認が難しい場所の構造とか、問題あったのかもしれませんね。
そのあたりが改善はされるかな…
Posted by sana at 2022年01月11日 14:30
うちにはそんなのが3匹も居るのでもっと悲惨な状態です(爆)
Posted by ぽちの輔 at 2022年01月11日 15:11
飼育員の方は本当にお気の毒としか言いようがないですね
管理体制上の問題という点は疑いのないようですが二重三重のチェック体制が求められますね
子供の頃には千葉のお手のトラの脱走騒ぎがありました。
今でもよく覚えています。
Posted by 青い森のヨッチン at 2022年01月11日 17:04
虎のニュースは知っていましたけれど
その後どうなったのかは知りませんでした
お気の毒です
「ティッシュペーパーの雪が降っています」って可愛い盛りですね
Posted by たぃ at 2022年01月11日 19:51
ティッシュペーパーの雪、ストレス発散でしょうか?
今日は湿気を含んだ雪が山に降り積もりスノータイヤを付けた車でもまっすぐ進みませんでした。
Posted by ヤマカゼ at 2022年01月11日 20:18
コメントを書く
コチラをクリックしてください