2021年11月13日

真朱が居たころ

IMGP4740.JPG

真朱の額の朱色は

IMGP4739.JPG

大きくなったら消えるかなぁ
と思っていたけれど

IMGP4738.JPG

もうそれを見ることはありません

IMGP4742.JPG

この写真を写してから数日後に



里親さんのもとに行くことになるとは
思ってもいなかったけれど

IMGP4553.JPG

原因は
里親さんのもとに行くはずだったこの子


IMGP4552.JPG

まっしぐらに逃走し
ほとぼりが冷めたころに戻ってきました


IMGP4713.JPG

こんなことがないようにと
3日も隔離していたのに

IMGP4746.JPG


寝る時も一緒

IMGP4822.JPG


遊ぶ時も一緒だったけれど


IMGP4884.JPG

あれから3日
きょうだいのことはもう忘れて

IMGP4883.JPG

新しいルームメイトに
早く馴染んでね

IMGP3448.JPG

ちょっと寂しい朱利は
麻奈さんにくっついて寝ていたりします
posted by mayu at 08:07| Comment(11) | cat | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
真朱ちゃん、お目めがキトンブルー!キレイですね。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2021年11月13日 12:38
離れ離れに…ちょっと寂しい。
Posted by ヤッペママ at 2021年11月13日 16:49
こんばんは!
ちょっと切なくなりますね!
でも、もう忘れてしまったかな?
Posted by Take-Zee at 2021年11月13日 18:04
人もおなじですね。
運命はわからぬもの。
Posted by 夏炉冬扇 at 2021年11月13日 18:28
新しい出会いの世界で幸せになりますね。
Posted by JUNKO at 2021年11月13日 20:21
ほとぼりが冷めて帰ってくる、確信犯みたい。
よほどmayuさん家が気に入っているのですね。
Posted by ヤマカゼ at 2021年11月13日 21:40
麻奈さんはやさしいですね。朱利ちゃんもきっとなつくことでしょう。
Posted by coco030705 at 2021年11月13日 22:56
生後8週目までは親や兄妹と過ごすことが子猫や子犬の発達に必要と言われてますし、まだ少し早すぎましたね。 麻奈さんが親代わりになってくれれば良いのですけどね。
もらわれていった子も仲間が居れば良いのですけどね。
Posted by まいく at 2021年11月13日 23:40
猫さんの記憶は都合よく、忘れられるものです。
これからのことが大切ね。
Posted by 猫の友 メルティー at 2021年11月14日 00:33
子猫はどんなポーズも絵になりますね。
Posted by Baldhead1010 at 2021年11月14日 03:22
逃走して、ほとぼりが冷めたころに戻ってくるとは知能犯(>_<)
Posted by yokomi at 2021年11月15日 23:03
コメントを書く
コチラをクリックしてください