2021年10月05日

ノシメトンボ

IMGP3094.JPG

退屈にゃ

IMGP2967.JPG

退屈にゃ~

IMGP2963.JPG

というわけで
美雨


IMGP2965.JPG

また外に来ました

IMGP3046.JPG


楽しいにゃん

IMGP3054.JPG

だって外には

IMGP3249.JPG

こんな子もいる

IMGP3248.JPG

ノシメトンボ
小学生のころ
よく見かけたトンボです


IMGP3247.JPG


もう何年も
見かけたことありませんでした

懐かしさと同時に
ちょっとした驚きです

IMGP3083.JPG


あの子
どこまで行ったにゃ

IMGP3070.JPG

まだ帰ってこないにゃ
posted by mayu at 07:35| Comment(14) | cat | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そういえば、学生の頃はこちら東京都でクマゼミの鳴き声を聞いた事がありませんでしたがここ4,5年で毎年鳴き声を聞くようになりました。
近所の公園ではウグイスの声をよく聞きましたがここ30年ほどは全くありません。
山に行くと季節を問わず沢山いますが。
Posted by ヤマカゼ at 2021年10月05日 08:40
蝶々がいなくなったら、セミ、
セミがいなくなったら、トンボ、
いつの間にか秋です。
退屈にゃ~
Posted by とし@黒猫 at 2021年10月05日 10:55
今はトンボの季節ですね
ちょっと前までゼミの声がすごかったのに・・・
トンボちゃんはよく玄関で見かける我が家です

先日100匀で来年のカレンダーと手帳を購入しました
昨日年賀状印刷の案内が届きました
あと3ヶ月で来年になっちゃう
Posted by たぃ at 2021年10月05日 11:18
そういえばトンボを見かけないな~ちょっと以前は秋になると沢山飛んでたのに。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2021年10月05日 12:59
ノシメトンボと言うのね♪こちらでは、たまに混ざってます、普通のアカトンボと。
Posted by yukimin1119 at 2021年10月05日 14:50
住宅街、トンボも蝉も、ご縁がありませんよ。淋しいなぁ。
Posted by okko at 2021年10月05日 14:52
トンボさんが遊びにきてくれるのはいいですね。
ウチに来るのは蛾とカメムシぐらいです^^;
Posted by ゆきち at 2021年10月05日 15:43
こんにちは!
美雨ちゃんは元気だなあ!
今が一番闊達なお年頃でしょうか?
Posted by Take-Zee at 2021年10月05日 15:56
子供の頃、クルマトンボと行っていた奴かな。
そういえばこの頃見かけませんね。
Posted by 斗夢 at 2021年10月05日 18:26
ノシメトンボというのですか。今年1回だけ見ました。美雨ちゃんは若いから外の世界に惹かれるのでしょうね。
Posted by JUNKO at 2021年10月05日 21:58
わ~たしかに懐かしいトンボです。
幼い頃によく見たのはこんなトンボでした!
美雨ちゃ~ん!麻奈さんが心配してるよ~(*^^*)
Posted by ミケシマ at 2021年10月05日 22:54
ノシメトンボ? 面白いですね~見たことないような。
美雨ちゃん、ふさふさボディで堂々としてますね~。
あんまり遠くへ行っちゃだめだよ~^^
Posted by sana at 2021年10月06日 00:19
こちらはマユタテアカネがたくさんいます^^
Posted by Baldhead1010 at 2021年10月06日 03:37
ノシメトンボ、知りませんでした。
Posted by momotaro at 2021年10月14日 06:09
コメントを書く
コチラをクリックしてください