虫が鳴いています
寝苦しい猛暑の8月中旬から泣き始めましたが
最近 その合唱が弱弱しくなりました
日中は
ツクツクボウシが声を枯らして鳴いています
落葉が始まり
毎朝 柿の落ち葉を拾い集めるのが日課
放置すればたい肥になる??
でも 見苦しい
ひと夏の間
バスルームのタイル床に張り付いて過ごしていた麻奈さん
こちらは放置していたので
気が付けば毛玉がいっぱい
ほぐせないものは
ハサミでカットです
これから冬が来るのに!!
こちら 毛玉ができない美猫さん
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
たしかにセミはもう聞こえないし、夜長の虫も
ほとんど聞こえなくなりましたね・・
秋はいいですが・・台風が嫌です!!
昔、ライオンのオスのように(頭の周りがふさふさ、たてがみ)
バリカンで刈ったことがありました。
シーズーを飼っていましたから、毛玉よくわかります。