2021年09月06日

園路を作る

IMGP2160.JPG


これまでは
思いつくままに
空いた場所に苗を植えていました

IMGP2182.JPG

気が付けば
足の踏み場もなくて
歩きにくいことこの上ない

IMGP2183.JPG

そもそも
庭に園路が必要という
発想がなかったのですね


IMGP2184.JPG

歩きやすい場所を歩いているうちに
いつの間にか
通路のようなものができてきました

IMGP2186.JPG

そこでやっと
通路があると
庭がきれいに見えると
気付いた次第

IMGP2189.JPG

歩くことでできた通路を
園路にしようと決めました

IMGP2187.JPG

はみ出して植わっているものは
徐々に整理していきます

IMGP2226.JPG

アクセントの築山には
竜のひげやマツバギク


IMGP2225.JPG

キャットテールを植えこみました

IMGP2219.JPG

前方は
10日ほど前に路地植えにしたシモツケ

IMGP2220.JPG

特大コンテナからの引っ越しで
ぎっくり腰になったけれど

IMGP2221.JPG

無事に活着しているようなので
労が報われました


IMGP2239.JPG

これからも
気を付けよう ぎっくり腰
posted by mayu at 20:37| Comment(11) | 夏の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ぎっくり腰は季節の変わり目に要注意です。
Posted by Baldhead1010 at 2021年09月07日 03:35
やりがいがありますね。
庭を作る参考にするためにイギリスへ行きましょう。
もう行かれましたか。
Posted by 斗夢 at 2021年09月07日 05:47
次から次へと目標ができていいですね。
Posted by ヤマカゼ at 2021年09月07日 06:24
いやいや庭師になりましたね。
築山、きっと魅力の山に。小径もいいですよ。
Posted by 夏炉冬扇 at 2021年09月07日 07:23
こんにちは!
そうですね・・・
この広いお庭に園路を作ったら素敵ですね!!
Posted by Take-Zee at 2021年09月07日 08:51
ぎっくり腰に慣れると「そろそろヤバイ!」という感覚が分かるようになります(爆)
Posted by ぽちの輔 at 2021年09月07日 09:51
ゆるりとカーブしてたりする小路があると・・・その先に行ってみたい♪って思えますよね。ぎっくり腰は・・・つらいですよね。(;^ω^)中腰で何かしてはいけませんよね。怖いです。
Posted by yukimin1119 at 2021年09月07日 12:52
ぎっくり腰良くなりましたか?
ぎっくり腰クセになるとか、
俺も3度経験しています。
お大事になさってください。
Posted by 猫またぎ at 2021年09月07日 14:33
お庭、どんなふうに仕上がるんだろう!
楽しみです(*^^*)
Posted by ミケシマ at 2021年09月07日 15:16
小道まで造れる庭が羨まし~!
広い庭があったら大きな蛇小屋を建てたい(笑)
Posted by goro at 2021年09月07日 19:12
理想のお庭へまた前進ですね
お隣さんは最近静穏ですか?
Posted by 青い森のヨッチン at 2021年09月08日 09:56
コメントを書く
コチラをクリックしてください