2021年07月22日

タヌキ 撮影成功

IMGP1095.JPG


タヌキ 撮影成功しました
気配に気づかれるとすぐに逃げてしまうので
網戸越しです

なかなか 可愛い顔しています


IMGP1096.JPG


昨日の朝
なんと2匹見かけました
同じサイズなので
兄弟かもしれません


今年の春生まれかな
まだ 幼さ残っています


IMGP1097.JPG

一匹は非常に憶病で
すぐにいなくなり
もう一匹は
警戒しながらもモデルになってくれました

IMGP1109.JPG


昨日の夕方も
今朝も見かけましたが
今度は一匹だけです
はぐれちゃったのかな??

IMGP1110.JPG

距離はかなりあります
18-55レンズの限界

子別れしたばかりのばかりママはいないのかなと
勝手に想像しています

IMGP1111.JPG

近隣を歩き回って
食べ物を物色している模様


IMGP0963.JPG

美雨はタヌキの気配に警戒して
外出控えめ

IMGP0473.JPG

タヌキみたいな猫と言われ続けた麻奈さんは


IMGP0475.JPG

今日も我関せず
posted by mayu at 09:25| Comment(28) | cat | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
完全に夏毛に変わってない感じですね。
夏毛の狸さんはめっちゃ貧相に見えます(爆)
Posted by ぽちの輔 at 2021年07月22日 10:16
麻奈さん超マイペースですね。
Posted by ニコニコファイト at 2021年07月22日 10:19
タヌキだ、タヌキだ!(笑)
Posted by shiho at 2021年07月22日 10:27
おお、本当にタヌキだ
よく撮影できましたね
悪さしない事を祈ってます
Posted by たぃ at 2021年07月22日 10:34
うんうん国産タヌキはやっぱり可愛いなぁ。
Posted by hagemaizo at 2021年07月22日 10:39
庭でタヌキが見れらるなんて良いですね!屋根裏に住まわれると困りものですが顔を見せるだけなら期待しますね^^
Posted by tomi_tomi at 2021年07月22日 10:47
私が高尾山で見つけたタヌキより、こっちの子の方が可愛いですよ。
タヌキでも顔が全然違うんですね。
Posted by さとし at 2021年07月22日 11:10
これは白いヒゲがないのでアライグマではないし、鼻が白くないからハクビシンでもない、まさしく、タヌキですね。
踊る ポンポコリン♪
Posted by とし@黒猫 at 2021年07月22日 11:27
庭にタヌキが出てくるんですね、上手く撮れましたね。
我家もコンポストのゴミを目当てにタヌキが来ます。
暑いのに毛皮姿で可愛そうに思います。
Posted by 旅爺さん at 2021年07月22日 11:52
こんな可愛い狸なら飼いたくなりますね、最高の写真です!
Posted by Hide at 2021年07月22日 12:57
まだ子供ですね、mayuさんのことですからキット餌付けするでしょう。
美雨ちゃんにも怖いものがいるんですか^^。
Posted by 斗夢 at 2021年07月22日 16:05
あら♪かわいい。^m^子だぬきみたいですね。
Posted by yukimin1119 at 2021年07月22日 16:14
すごーーーい 狸さん!かわいいですね 家の周辺にも居て 夜中に畑でトウモロコシ食べたり カボチャ食べたり (^^ゝ
Posted by テオ at 2021年07月22日 17:14
可愛いらしいコダヌキ、早速撮影成功おめでとうございます。
Posted by ヤマカゼ at 2021年07月22日 17:43
あらら!タヌキだ。細いですねぇ。
ご飯ちゃんと食べられてるのかな?
Posted by も〜 at 2021年07月22日 18:05
こんばんは!
タヌキってこんなふうに可愛いんだね・・・
横須賀のタヌキは全身毛が抜けて皮膚病がひどいです!!
Posted by Take-Zee at 2021年07月22日 19:01
撮影成功ですね。可愛い♪
Posted by ヤッペママ at 2021年07月22日 19:35
え~~狸がやってくるんですか?
それにしても可愛い顔してますね、もっと丸い顔かなと思いましたがちょっと細長い顔なんですね。
Posted by kousaku at 2021年07月22日 20:16
めったに遭遇しませんが、うちの近所にもタヌキは出没します。
一応東京都23区内なんですけど・・・(笑)裏庭で猫(うちの次男)
を拾った時も「タヌキ??」って疑いました。
Posted by mio at 2021年07月22日 22:00
さすがの美雨ちゃんも怖いのですね。早くどこかへ行ってくれるといいですね。
Posted by coco030705 at 2021年07月22日 23:22
タヌキはファミリーでテリトリーを作るみたいです。生まれた子供たちはある時期になるとか巣立ちします。巣立ちしたばかりのタヌキなのでしょうか?
Posted by 溺愛猫的女人 at 2021年07月22日 23:37
可愛いですが心を鬼にして餌を与えない様にしないと困ったことになると思います。
雑食ですから人間が与える必要はありませんし、たぬきの密集状態を作ってしまうとたぬきの世界で感染症が流行ると言いますので、自然に任せてくださいね。
Posted by まいく at 2021年07月23日 00:01
可愛いから飼いたくなりますね^^
Posted by Baldhead1010 at 2021年07月23日 03:46
興味津々で覗いている子供のタヌキですね。
でも早く移動してもらわないと美雨ちゃんの外遊びができないですね。
Posted by 我流麺童 at 2021年07月23日 06:45
うわぁ、子だぬきみたいだけど凛々しい
Posted by 青い森のヨッチン at 2021年07月23日 10:48
可愛いたぬきさんですねぇ^^
RUN川沿いでもタヌキが出没するらしいのですが
私はまだ見かけたことがありません。
いつか会えるかなぁ=(^.^)=
Posted by ニッキー at 2021年07月23日 11:44
たぬきがこんなにも近くに@@)
自分もたぬきを間近で見てみたいなぁ
Posted by さる1号 at 2021年07月24日 09:22
車で夜走ると時々見掛けます。うんこを同一箇所にするようで、7日ごとや月命日の墓参で墓場に行くと小径にどっさりとやっていて...(^_^;)
Posted by yokomi at 2021年07月25日 02:10
コメントを書く
コチラをクリックしてください