タヌキ 撮影成功しました
気配に気づかれるとすぐに逃げてしまうので
網戸越しです
なかなか 可愛い顔しています
昨日の朝
なんと2匹見かけました
同じサイズなので
兄弟かもしれません
今年の春生まれかな
まだ 幼さ残っています
一匹は非常に憶病で
すぐにいなくなり
もう一匹は
警戒しながらもモデルになってくれました
昨日の夕方も
今朝も見かけましたが
今度は一匹だけです
はぐれちゃったのかな??
距離はかなりあります
18-55レンズの限界
子別れしたばかりのばかりママはいないのかなと
勝手に想像しています
近隣を歩き回って
食べ物を物色している模様
美雨はタヌキの気配に警戒して
外出控えめ
タヌキみたいな猫と言われ続けた麻奈さんは
今日も我関せず
夏毛の狸さんはめっちゃ貧相に見えます(爆)
よく撮影できましたね
悪さしない事を祈ってます
タヌキでも顔が全然違うんですね。
踊る ポンポコリン♪
我家もコンポストのゴミを目当てにタヌキが来ます。
暑いのに毛皮姿で可愛そうに思います。
美雨ちゃんにも怖いものがいるんですか^^。
ご飯ちゃんと食べられてるのかな?
タヌキってこんなふうに可愛いんだね・・・
横須賀のタヌキは全身毛が抜けて皮膚病がひどいです!!
それにしても可愛い顔してますね、もっと丸い顔かなと思いましたがちょっと細長い顔なんですね。
一応東京都23区内なんですけど・・・(笑)裏庭で猫(うちの次男)
を拾った時も「タヌキ??」って疑いました。
雑食ですから人間が与える必要はありませんし、たぬきの密集状態を作ってしまうとたぬきの世界で感染症が流行ると言いますので、自然に任せてくださいね。
でも早く移動してもらわないと美雨ちゃんの外遊びができないですね。
RUN川沿いでもタヌキが出没するらしいのですが
私はまだ見かけたことがありません。
いつか会えるかなぁ=(^.^)=
自分もたぬきを間近で見てみたいなぁ