庭で
猫の喧嘩の声がするので
グレちゃんと他のご近所猫さんの縄張り争いかな
でも 今日の喧嘩の声は
やけに激しい
と 外を見てみると
なんと!!!
タヌキがいた!!!
まさか????
田舎といっても住宅街
アライグマかな
いずれにしても飼っている人はいないと思うので多分野生
タヌキとアライグマの風貌を検索してみました
やはりタヌキでした
足が細くて黒く
頬も黒い
大きさは猫サイズ
まだ子供のようなあどけなさ
猫ランチをかっぱらって
お皿を空にして帰っていきました
これに味を占めて
また来るかもしれませんが
警戒心が強く
写真は写せません
いやー、びっくりしますね !
仁義なき戦い勃発ですか!
残念ながら・・・うちの近くではタヌキさん、会ったことがないです。ハクビシンやノウサギは、いるのですが。タヌキ好きなんだけど。
一応都会なのですがね。
ネットのニュースになっていました。
でも、最近みないですね。
出没していたのは、東京都杉並区と江東区です。
ハクビシンくらいかなあ、あとネズミもウチに住んでいる模様
姿は表さないけれど、天井を走り回ります
古いウチはどうしようもありませんなあ
悪さをしないことを願うばかりです
お気をつけを
畑に時折出没。お店でも床下に親子で入っていったりしました。
皮膚病をもっているのがいるので、ご用心。
人間がいるところを彷徨くなんて、アライグマか、ハクビシンでは?!
近隣にいるタヌキは皮膚病にやられて・・毛無です。
撮影チャンス。