2021年07月25日

ブロックノイズ

IMGP0098.JPG


数日前から
テレビの画面にブロックノイズが現れるようになりました


IMGP0099.JPG

サイコロのような四角いノイズです
それが画面中央部に縦に並んで
上下に動きます

IMGP0102.JPG

ノイズの色は黒だったり
赤かったり
透明感のあるピンクやブルーと色々・・・

IMGP0057.JPG


人の顔の部分に現れると
変な顔になり
見ずらいことこの上ない

IMGP0863.JPG

電波の供給量が少ない??
アンテナやケーブルが劣化しているということ??
それとも劣化はテレビ本体???

IMGP0867.JPG


テレビもアンテナも11年経過しているから
そろそろ寿命????

IMGP0868.JPG


テレビ背面 
掃除して接続端子をチェック


IMGP0897.JPG

治りません
調べてみると
プラズマテレビの中央に入る帯状のノイズは
内部のファンに埃が付くことが原因らしいです

IMGP0861.JPG


背面のネジをすべて外して
内部を掃除してみましたが・・・
posted by mayu at 06:56| Comment(10) | cat | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
貫禄があってかつかわいい猫ちゃん♪


素敵ですね。
Posted by yosuke-o at 2021年07月25日 07:59
TVの設定メニューの中でアンテナの受信強度を測れると思います。
それの数字が落ち込んだ時にノイズが出るのなら受信を改善してやれば良いのでは?
Posted by ぽちの輔 at 2021年07月25日 09:09
全てのチャンネルで同じ現象なら、もう寿命ですかね。
プラズマと、有機EL液晶は、寿命が短いです。
Posted by とし@黒猫 at 2021年07月25日 10:32
プラズマ方式なんですね
液晶ならまだ寿命といえるほどの機齢ではないと思いますがアンテナはもっと高寿命です
電波については最近近く高層建築物が建ったとかないですかねぇ
BSでも地上波でも発生するなら電波ではなくテレビ本体が原因かなぁ?
Posted by 青い森のヨッチン at 2021年07月25日 10:36
何週間か前、同じような症状になりました
ウチはブルーレイレコーダーにすると治ったので
テレビが寿命なんだな、、、と諦めたのですが
仏壇の前で父母に手を合わせたら治りましたwww
今も普通に写っています
Posted by たぃ at 2021年07月25日 13:55
買い換えて、コロナ禍の日本経済を回しましょう^^
Posted by Baldhead1010 at 2021年07月25日 14:31
ヤマカゼの自宅も一軒家なので家庭用アンテナがついてますが周りが高い建物に囲まれていて、工事会社勤務しているときに電界測定器を借りて計ってみたら良くこんなんで映っているなみたいな想定値でした。台風19号の折はアンテナが倒れてしまい直してもらったのですが・・・。これ以上アンテナを大きくすると屋根が壊れてしまいそうです。
一番いいのはケーブルテレビに申し込むのが良いのでしょうが定年退職者に毎月の支払いがかさむのはちょっとと思い我慢しています。
mayu様も一度、電気工事店で測定してもらうかどうかですね。もしかしたらケーブルの接続の接触不良かもしれないですけどそれを調べるのはかなり困難です。
Posted by ヤマカゼ at 2021年07月25日 17:07
いろいろ苦労ですね。
こういうの苦手なんです。
Posted by 夏炉冬扇 at 2021年07月25日 18:14
こんばんは!
アンテナ、潮風などに晒されていませんか?
11年ともなるとアンテナ素子も腐食されていると
思います。
 テレビに電波強度を計るメニューはありませんか?
Posted by Take-Zee at 2021年07月25日 20:05
テレビの以上は困りますね。
今はオリンピックが見たいときなのにね。
Posted by 旅爺さん at 2021年07月26日 06:51
コメントを書く
コチラをクリックしてください