自動車のアクセルやブレーキなどの操作状況を自動記録する「イベントデータレコーダー」
2022年7月以降に発売される新型車への搭載が義務になるようです。
交通事故の原因解明に活用
特に運転ミスと車の不具合で、
どちらが原因だったのかが争点となるような事故で検証に役立つとされています。
これで
池袋暴走事故のような
ゴタゴタガなくなるならいいのですが
自衛のためにも必要かな
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
ああやって生きてきたのだと痛感。
そして許せない!!
こんな人が技術系官僚だったとは・・・。
今年5月にちっちゃい車を購入したのですが、今どきは前と後ろの衝突防止センサーが標準でついているのでびっくりしました。
遺族としては有罪確定でも被告が反省していなければ無罪とおなじなのかも?
車にはついてない。
「ブレーキを踏んだが加速した。車が悪い」
そういう言い訳は ITで封じ込めて欲しい。
あの飯塚老人のためにメーカーも我々も迷惑。
技術院のトップが車が勝手に暴走したの、盗人猛々しい
ウソに振り回されて。 やっぱり飯塚被告には特別扱いなんですね。
それにしても、飯塚被告の家族たちはどんな気持ちで生きているのか。
往生際が悪すぎて、遺族がやりきれないでしょう。