2021年05月25日

ワイルドペット

IMGP8603.JPG


脱走して自由を謳歌していた3.5メートルのニシキヘビ
無事に捕獲されたようですね

IMGP8605.JPG

アパートの屋根裏で小さくなって
とぐろを巻いていたとか

IMGP8624.JPG


ヘビも怖くて
大通りを大手を振って歩けなかったようです

手もないし・・・(@_@。

IMGP8626.JPG

もう 飼い主のもとに帰れないようです
当然だけど

IMGP8632.JPG

そればかりか
飼い主が飼っていた
他のペット達も没収・・・

IMGP8627.JPG

マイクを向けられて
飼い主は真摯に詫びていました

IMGP8616.JPG

バッシング
袋叩きは必至の状況だから
出てこられなくとも無理はないのに

IMGP8631.JPG

真摯な姿にちょっと好感を持ちました

IMGP8635.JPG

「記憶にございません」を連発する認知症の方々も
見習っていただきたいものです

IMGP8640.JPG

ワイルドペット
我が家にも約一名
posted by mayu at 20:19| Comment(11) | cat | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
アホな人間は、どこまで落ちぶれるのでしょうね。

ところで、お家の境界はその後どうなりました?
Posted by Baldhead1010 at 2021年05月25日 20:42
爬虫類愛好家の方々は犬や猫を可愛がっている人と比べるとちょっと好奇の目で見られる事が多いと思います。ちょっと理不尽な気もしますが壁一つ隔てた先にあんな蛇がいたらやっぱりそうなっちゃうなぁ
Posted by 青い森のヨッチン at 2021年05月25日 21:38
あのヘビくん、かわいそうでしたね。でもやっぱり人間に飼われるのって、窮屈なんじゃないのかな。爬虫類はキライでいつもは、映像がでてくるとすぐチャンネルをかえてしまうのですが、この事件はみてしまいました。こんなに大きいのに、おとなしいですね。
賢いから、殺されないように、じっとしていたのかなと思うと、なんだかヘビくんがかわいそうになりました。人間が家で飼ってはいけませんね。
美雨ちゃんは幸せですね。
Posted by coco030705 at 2021年05月26日 00:51
記憶にございませんは・・・なんで通用するのかと不思議です。(;^ω^)
Posted by yukimin1119 at 2021年05月26日 15:10
あのアパートはペット不可だったらしいですね。
飼い主は他のをすぐ手放し、仕事を休んで探し回っていたらしいので、バッシングはおさまってきたとか。
大手を振って‥( ̄m ̄〃)ぷぷっ!、想像しちゃいました~。
美雨ちゃんもお外には出るけど戻ってくる^^
Posted by sana at 2021年05月26日 15:22
ちょっとした油断だったのでしょうが。
これこそ「他山の石」。
Posted by 夏炉冬扇 at 2021年05月26日 16:34
蛇だけじゃなかったのですね。驚き。
Posted by ヤマカゼ at 2021年05月26日 18:27
こんばんは!
ヘビの生態を知らない人は河川の土手や林の中とか
大掛かりな捜索をしていました、2週間も。
 伊豆から専門家が来たらすぐに見つかりましたね
Posted by Take-Zee at 2021年05月26日 19:02
あのシーンはとても見られまれませんでした。長いもの大嫌いなので。
Posted by JUNKO at 2021年05月26日 21:25
先輩が子供の頃、蛇をタライで飼っていたと(^_^;) ペット可のアパートでも蛇までは許してくれるのでしょうか。逆に言うとそういうニーズもあるのですね。天井裏の方がより温かくて住みやすかったのかも(^_^;)
Posted by yokomi at 2021年05月27日 23:46
ニシキヘビくん、手がないので大手を振って歩けない
笑っちゃいます。座布団3枚!
あの人平身低頭、自分のミスの大きさを真摯に受け止めていましたよね。他のペットまで取り上げるのは・・・?
Posted by momotaro at 2021年05月29日 06:13
コメントを書く
コチラをクリックしてください