2021年05月21日

田舎の駅

CIMG5431.JPG


ゴールデンウィーク
密を避けて出かけた郊外

CIMG5432.JPG

田舎の駅は風情があります

CIMG5433.JPG

駅舎の天井照明に燕が巣を作り
見事な飛翔を披露してくれました

CIMG5438.JPG

ホームに見えないのどかなホームには
イソヒヨドリがやってきて

CIMG5437.JPG

暫くくつろいでいました

CIMG5434.JPG

バードウォッチングを楽しめる駅

CIMG5436.JPG

列車 待つ間も
退屈しません
posted by mayu at 15:26| Comment(8) | 街並み 風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
常にカメラを携行されていらっしゃるんですか。
Posted by beny at 2021年05月21日 20:33
まちおこしで秋から冬にかけてバードウォッチング毎年しています。
燕の巣、寛容でないといけませんね。
Posted by 夏炉冬扇 at 2021年05月21日 20:52
ローカル線ですね。
時間がゆっくりで、心のヒーリングになりますね。
Posted by とし@黒猫 at 2021年05月21日 21:29
こちらは、駅へ行くまでが大変^^
Posted by Baldhead1010 at 2021年05月22日 04:09
わたしのふる里の在来線の駅はもう少し大きいです。
3枚目、何かいると思ったらイソヒヨドリでいたか。
Posted by 斗夢 at 2021年05月22日 06:07
イソヒヨ君が来るなんてゆったりした空間ですね。
Posted by ヤマカゼ at 2021年05月22日 06:27
天井に、ツバメのお家がある駅♡
いいなぁ、のどかで(^.^)
Posted by のらん at 2021年05月22日 08:21
「ホームに見えないのどかなホーム」って表現がなんだかツボです(笑)
Posted by goro at 2021年05月22日 08:43
コメントを書く
コチラをクリックしてください