5月初旬
久々にテレビで男子バレー観戦しました
これまで
男子バレーに抱いていた印象は
サーブミスが多すぎる
それよりも・・・
レシーブができなくて
相手のスパイクがそのまま相手チームの得点になる
ラリーにならない
というもの
もちろん
石川祐希
柳田将洋
両選手の活躍は
二度と名前を忘れないほど
光ってましたけどね
久々に見る日本男子チーム
高橋藍さんは
2015年当時の石川君を見るようでした
それにもまして驚いたのは
リベロの小川智大(おがわ ともひろ)さんの活躍
アグレッシブで切れ味がよくて
この人の活躍をもっと見たいと思いましたね
オリンピック開催まであと少し
でも
今も
ドタキャンになるかもしれないという
疑念をぬぐえません
ごり押し開催・・・するのかな?
バッハさんも、来ないっぽい?(@@;)
不公平な中での開催、無観客の開催になんの意義があるのでしょう。
仮に開催したとして・・世界中から選手団が
来るんでしょうか? 普通の感覚なら来ないと
思います!
断言しますが。
舌ペロ。かわいい。