夕飯時 ゴールデンタイムのTV
退屈なバラエティー番組ばかりなので
最近 ユーチューブを鑑賞しています
ここは何でもありの世界
検索すれば
いろいろな情報が得られます
免疫の構図から
ヨーロッパ史まで
ジャンルは多彩です
毎日の日常生活をアップしている人たちも
大勢います
中でも気になったのが
霊夢と魔理沙というキャラクター
この二人の少女キャラが解説するのは
ヨーロッパ王室の女性たちの伝記だったり
未解決事件簿だったり
チャンネルごとに
取り扱うジャンルはあまりに多彩
同じキャラ 同じ音声で展開されるので
初めは同じ人物が投稿していると思いましたが
いくら豊富な知識を持っていても
難しいでしょう
同じキャラ 同じスタイルで
多くの人がチャンネル開設しているようです
【関連する記事】
ほんとに多彩なチャンネルがあるのですね〜
迷惑ユーチューバーみたいなのばっかりかと思ってた(@@;)
YouTubeで見ちゃいます。
Googleで検索しても、文字を読んで分からないものでも、
動画だとわかったり。
あと、新曲のPVとかも。
見方がわからない。
ゆっくり解説シリーズ、たまに見ますー。
孫たちはYOUTUBUに夢中になっています!
ドラレコ画像は、安全に為になる。バカすぎる。煽り心理は彼我にアリ。勉強します。
昭和のラジオ番組(ラジカセ録音資料?)を発見するのが好きです。
youtubeはいろんなものがありますね。