2021年03月19日

アオサギの季節

CIMG4956.JPG

早咲きの赤い桜が咲くころ

CIMG4998.JPG

ユリカモメたちは
北へ旅立ってしまいましたが

CIMG4996.JPG

この頃

CIMG5108.JPG

公園内の小山は


CIMG5016.JPG

アオサギマンションでにぎやかになります

CIMG5100.JPG

ヒナが生まれ

CIMG5102.JPG

夏が来る頃には
巣立ちます


CIMG5106.JPG

アオサギのなる木

CIMG5107.JPG

図体は大きいけれど
軽いんだね

CIMG5141.JPG

細い枝にとまっています
posted by mayu at 21:00| Comment(6) | 鳥たちの庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こちらは、今シーズンはユリカモメが少なかったでした。
でも、渡り途中の群れが顔を黒くして(?)やって来るかもしれません。^^)
Posted by yes_hama at 2021年03月19日 21:55
サギ類のコロニーがあるところは、餌の魚や糞の匂いが強烈ですね。
Posted by Baldhead1010 at 2021年03月20日 03:48
アオサギの季節が来ましたね。
Posted by ヤマカゼ at 2021年03月20日 07:08
アオサギマンションですか♪たぶん・・・こちらでも黒部川の河川敷とかにありそうです。
Posted by yukimin1119 at 2021年03月20日 13:40
アオサギマンション!素敵な命名!
そしてユリカモメは渡り鳥でしたか!
いつも大きな川(河口)にいるんだと
思っていました(^^;)
Posted by あとりえSAKANA at 2021年03月20日 16:08
へぇー、アオサギが営巣する小山がお近くにあるんですね!
Posted by momotaro at 2021年03月21日 04:31
コメントを書く
コチラをクリックしてください