立春は過ぎたけれど
日陰の部屋は
日中も9度
それより上がりません
まだ 当分 冬 続きます
ユリカモメたちには
もう少し
くつろいでもらいましょう
ユリカモメが旅立ちを決める条件は
気温??
それとも
日差し???
何で春を知るのかなぁ
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
人間は、鳥を見て季節を感じています^^。
日照時間の長さ、なんですって〜
ユリカモメさんは、どうなんでしょうね(^.^)
そんなにカモメが沢山すぐ傍で見られるなんて、いいなぁ。
花粉症には春は辛い
特に今時クシャミをすると
鬼のような形相で睨まれます。
東京ではユリカモメさん達5月の初めまで顔が黒くなってなって東京湾で見かけます。
お帰りは遅いみたいですね。
冬の東京は寒くて住めない身体に慣らさされてしまったのかもしれません。