2021年01月11日

ユリカモメの賢さ

CIMG4528.JPG


渡ってきたばかりの頃のユリカモメは
人見知り

CIMG4529.JPG

決して近づいては来ません

CIMG4503.JPG

ところが
時間とともに慣れ

CIMG4511.JPG


遊覧ボートの観光客に餌をねだる姿が
見られるようになります

CIMG4531.JPG

気まぐれなヒトの愛情に甘えるけれど


CIMG4532.JPG

それほど依存しているわけでもなく

CIMG2166.JPG

近づきすぎる人からは


CIMG4534.JPG

さっと離れます

CIMG4550.JPG

ちゃんと漁をします

CIMG2170.JPG

かわいい顔だけれど

CIMG4570.JPG

けっこう大口です
posted by mayu at 06:58| Comment(9) | 鳥たちの庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

臨機応変に生きている動物たちは、素晴らしいです。
Posted by garden at 2021年01月11日 09:46
小鳥は可愛いけど、あちこち糞を落とすからたまらない。
Posted by Baldhead1010 at 2021年01月11日 10:31
ソーシャルディスタンスをとって整列?! に見えます(笑
Posted by とし@黒猫 at 2021年01月11日 11:55
整列してますね。
Posted by ヤマカゼ at 2021年01月11日 13:13
餌やり禁止とかにはなっていないのですか?
Posted by yukimin1119 at 2021年01月11日 13:59
我が家の近所にある池のある公園にも冬場はユリカモメが多く集まってきます。
フンは洗い流さないと鉄製品が錆びてしまうので、公園管理の方がフン掃除をしていますが見ていても大変な作業です。鳥には罪はないのですが数が増えると問題です。
Posted by 我流麺童 at 2021年01月11日 14:21
こんばんは!
いつ拝見してもユリカモメ可愛い顔してますね!
頬ずりしたくなってしまいました・・・(>:<)
Posted by Take-Zee at 2021年01月11日 18:48
可愛いけれど、問題はいくつかありそうですね
餌やりは感心しません
Posted by たぃ at 2021年01月11日 18:57
ゆりかもめ、見事なソーシャルディスタンスですねぇ( ^ω^ )
Posted by ニッキー at 2021年01月11日 19:20
コメントを書く
コチラをクリックしてください